トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

バスターミナル39 西鉄大橋駅

2012-06-17 20:44:00 | バス
西鉄天神大牟田線で、起点の西鉄福岡(天神)から4つめの駅で、急行停車駅の大橋駅。ここはバス・電車の一大乗継拠点となっている。

ここより1つ福岡寄りの高宮までは、駅前にバス停はあるものの、薬院を除いて都心へ出るのはバスで直通が主流で、電車~バス乗継はあまり考慮されていない。しかし、ここ大橋は都心直通路線と電車フィーダー路線が共存するターミナルとなっている。


バスターミナルは東口に位置する。駅を出てすぐにあるのは1番乗り場。南区老司、筑紫郡那珂川町方面への路線が発着する。
路線番号は筑紫地区ローカルの3・4・7や市内線の47・48・62・162などで、基本的に系統番号1桁が大橋発着、2桁が都心直通と考えて良い。


一番上の写真から見ると右側奥に2・3番乗り場がある。2は春日方面への42・49番。42は実質筑紫地区ローカル路線で、49は都心直通路線である。3番乗り場は都心方面へ。市内線の5・6や47・48・63、また、区1、区2という区役所経由の短距離路線も発着する。


1番目の写真の手前には降車専用バス停がある。ちょうどこの向かい側が2・3番乗り場となる。




筑紫地区ローカルの42。大橋から井尻を経由し、春日市内を横断し大野城市の月の浦営業所へ至る。


2008年5月13日撮影。方向幕時代は春日ローカル特有の○に数字という表記であった。


区-2。西鉄としては珍しく文字入りの系統名。


博多駅~福翔高校の48。天神は経由しない。博多駅方面への流動はバスで直通が主流である。

◎基礎データ
所在地 福岡県福岡市南区大橋一丁目
乗り入れ事業者 西日本鉄道
乗車券類 隣接鉄道駅で発売
売店あり(隣接鉄道駅内)
類型 地域拠点、鉄道接続
訪問日 2012年6月16日

高知県のバス その他 2012

2012-06-16 19:24:00 | バス
高知駅前観光編


高知駅前観光は1950年設立。路線バス部門は2001年に運行開始、朝倉~高知駅~高知龍馬空港の1路線のみを運行、車両は10台を保有する。


高知22き・・79。1989年登録、よくわからないのだが日野・ブルーリボンのP-RU60/63B系後期型ではなかろうか?
間違っていたらすみません。


高知22き・271。1993年導入の日野セレガ・U-RU3FTABである。


高知22き・385。1995年導入の日野・ブルーリボングランデッカ、P-RU638BBである。中古導入であろう。

ジェイアール四国バス編



高知200か・122。大栃線のアンパンマンバスで、各車両でデザインが異なる。画像の車両は1992年式の三菱ふそう・MP218Kで、元南海バスである。社番は534-2401。大栃線はこの三菱ふそう・エアロスターが主力であるが、いすゞ・キュービックもいる。

香南市営バス編


香南市営バスの日産・シビリアン。
香南市は2006年に香美郡南部の5町村が合併して誕生した。土佐くろしお鉄道のいち~夜須間の5駅がそのまま旧5町村の代表駅である。
合併当初は旧・香我美町営バスと夜須町営バスを引き継いで運行していたが、その後路線再編が行われ、現在はのいち駅を中心に市内各所へと足を伸ばす。

甘木鉄道 朝ラッシュ輸送

2012-06-13 22:29:00 | 私鉄
甘木鉄道では、朝のラッシュ時に2両編成の列車を2往復運行している。
該当列車は70レ(甘木705→基山724)75レ(基山742→甘木810)
74レ(甘木740→基山809)81レ(基山817→甘木845)の2本である。

かつては3両編成も運行されていたが、車両の大型化(15m級から18m級に)と大原信号場設置、太刀洗駅交換設備設置による列車増発で運行を終了した。


甘木を発車した70レ。博多806、西鉄福岡(天神)809着。通勤の最ピーク列車となる。


甘木を発車した74レ、博多848、西鉄福岡(天神)845着、ピークからは少し遅めの到着となる。こちらはむしろ折り返しの81レが松崎に830着で、三井高校への通学ピークとなることからそちらも考慮されていると考えられる。ちなみに、手元にある1994年3月改正での3両編成運行列車は72レ(甘木740→基山807)と81レ(基山820→甘木845)であった。


75レ甘木到着。


ラッシュと逆方向ながら高校生だけではなく通勤客の下車もかなり纏まった人数があり、全部で30名は下車したように思う。ある程度の通勤輸送がある路線はまだ光明が見えるといえよう。


到着後すぐに切り離しが行われ、甘木方の車両は夕方までお休み。


おまけ
西鉄・甘木第2営業所所属の9079。JA共済と県警のラッピングバスになった。同じラッピングの車両が赤間、吉井八女、JRバス直方にもいる。

高知県交通のバス2012

2012-06-07 22:01:00 | バス
続いては高知県交通編を。

県交通は日産ディーゼル・日野が多い。2006年の時点ではこの2社のみの在籍。すなわち、高知県内ではいすゞの車両はほぼ皆無と言っていい。


高知22き…8。1988年式、日デP-RM81Gで、富士6Eボディを架装。


高22か・943。1986年式、日デP-U32Kで、富士5Eボディを架装。実に車齢26年の古参車。


高知22き・471。1996年式、日デKC-RM211GSNで、富士8Eボディを架装。ラッピングではなく塗装の広告が今では珍しい。


高知200き・・83。2003年式、日野KK-HR1JKEEで、ノンステップのHR9M車。


高22か・・887。なんと1985年式!2枚目と同形式で、土佐塾スクールバスとして使用されている模様である。


高知22あ・615、1995年導入で、子会社の県交北部交通に在籍する日野・レインボー、U-RB1WEAA。