乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

福岡ソフトバンクホークス VS 埼玉西武

2017-06-26 | 日記
6/25(日)福岡ヤフオク!ドーム

古代ローマのコロシアムをデザインモチーフ





東京ドーム、神宮球場は行ったが
福岡ドームでは初の野球観戦
あいりくんも一緒



S指定席ー3塁側の全体が見渡せるエリアから

ヤフオクドームのゆるキャラ「ふうさん」によるアトラクション



12時開場 13時試合開始
スローガンの「1(ワン)ダホー!」が炸裂



「ホークス、ラッキー7です」
7回は黄色い風船が



一斉に放たれドーム内は真っ黄色に
圧巻の歓声!!











今日は川崎、柳田が振るわず西武ムード

試合結果は?
ソ 5 - 6 西で迎えた、2死一塁から福田の2ランが飛び出し
ソフトバンクが劇的なサヨナラ勝利!!

残念ながら9回裏2死の時点で退場したため見逃し



ホークスが試合に勝つと
球団応援歌や勝利の花火とともに屋根が開くナイトゲームでの
ルーフオープンショーは壮観だとか



ヤフオク!ドームでの野球観戦

野球ファンならずとも応援パフォーマンスを楽しめる高揚感

つい熱くなってしまいますよね。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき大学 6 月の学習

2017-06-21 | 日記
6/20(火)サントリー九州熊本工場見学

サントリー九州熊本工場は
2003年にサントリービールの第4の拠点として
平成の名水百選でも有名な熊本に開設
ビール類と天然水を含む清涼飲料を製造する業界初のハイブリッド工場





受付でドライバーに飲酒禁止のネックストラップが渡され
10時半からスタート



撮影はNG・・・

案内係りによる製造工程の見学開始

ビールの原料について
素材体験で麦芽を試食
希少なダイヤモンド麦芽が入っているのが特徴

ホップは欧州産アロマホップ100%
苦味が穏やかで華やかな香り

サントリーは、水にこだわって天然水を使用
全国にある工場の全てが綺麗な水のある場所

続いてビールの製造工程の解説
仕込、発酵、貯酒、ろ過、パッケージング

製造ラインが稼働していないので迫力がないのが残念!

工場が取り組んでいる環境活動もアピール
「サントリー阿蘇の天然水」を育む自然環境や
環境にやさしい容器包装について、パネルを使ってご説明

見学のあとは
いよいよお待ちかねの
出来立て「プレミアムモルツ」の試飲タイム!
おつまみ付きでお一人様3杯まで
みなさん美味しそうに乾杯
さすがに3杯目は?

飲めない方は
ソフトドリンクも種々あり試飲を楽しむ




注ぎ方の実演では

グラスは冷蔵庫で冷やして準備
グラスは立てて、30センチの高さから
グラスの3分の1位まで勢いよく注ぎ
うまさのフタをする泡をつくる
泡が落ち着いてから、ビールの炭酸を逃さないように
グラスを傾けてゆっくり注ぐと絹のように
「クリーミーな泡のなめらかな口あたり」と「飲んだ時の爽快感」が楽しめる
ビールと泡の比率は7:3がおすすめだそうですよ





  最後にロビーで記念撮影
  ちょっと赤らんだ笑顔がいいね!






        ランチは本年度から新入生2名の方の歓迎会
        みなさん、どうぞよろしくお願いします。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文芸誌「しらぬい」の現地研修会

2017-04-17 | 日記
4/16(日)つつじが丘の開花は・・・

10時 宇城市役所不知火支所集合

宇城市文化課の学芸員Kさんの先導で
14名の参加者は車3台に分乗して出発

葉桜になり一気に夏日の陽気
「皆さん、今日はウォーキングですよ!」
200mくらい歩きますが大丈夫ですか?



不知火海を望む丘陵上に築かれている
市指定史跡 不知火塚原古墳第1号へ



昨年の熊本地震により損壊しているため
古墳内部に入ることはできない
壁画のような天井石装飾文様が描かれているそうですが
解析は困難な状態であり
古墳から当時の生活様式を推測するのも難しいとのこと



この場所は、古くから不知火(死者の魂)の火が一番見える場所

城主にとって悪ガキの頃のホームグランドであったようで
昔のいたずら遊びを回想して懐かしむ



次の目的地「蕉夢庵」に向かいますが

宇土藩5代藩主細川興文(隠居して月翁と号す)
月翁が愛でた庵の周辺9カ所の景勝の地に
月翁の筆跡を刻んだ「九勝(きゅうしょう)之石」があり

その中の一つ「雷鳴園」
岩に激しく当たって流れる谷川の響きを雷鳴に例えたもの



狩猟の際の別荘か庵としていた建物を
隠居後の住居として増改築したものと考えられるのが
蕉夢庵(現宇城市不知火町)



蕉夢庵記による絵図



現在は建物跡の礎石が残るのみで
雑草が伸びて当時の面影は望めない

近くにある「桂原窯」も今日は閉じているようである



「松韻谷」は



松風の音が颯々としている谷を表し
白居易の詩「松韻徒煩聴」によるものとされる
彫られた筆跡を詠んでみましょう



最後は不知火町古屋敷の勝負迫にある「つつじが丘」へ
咲き具合を案じながら不知火海を眼下に



狭い車道を上がると絶景ポイント
「咲いてますよ!」



見頃ではありませんか



良かったですね〜
がねさん一押しの景勝地で
皆さんとつつじを愛でながら美味しいお弁当をいただきました






      歴史と自然に恵まれた地域文化に触れ
      とても有意義で楽しい研修会となり
      がねさんはじめ皆さん
      ありがとうございました
      

      自己の生きざまや築いて来た文化を
      みつめるという視点で文芸活動を行う
      文芸誌「しらぬい会」


         皆さまのますますのご活躍を期待して
         解散となりました。。。



      


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 山都町いきいき大学開講並びに入学式

2017-04-13 | 日記
4/13(木)散り初めの

美しい花びらが舞い降りて・・・・・







先ず、全体説明があり

芸能科、趣味手芸科、健康環境科、園芸科、文芸科、技能科、芸術科、郷土史研究科の
学科ごとに話し合いで
級長、副級長、出席記録、会計、自治委員の役員選出のあと




10:30 入学式開式

町長、町議会議員の来賓祝辞
本年度の新入生10名の紹介

各学科役員紹介が行われました
皆さん「よろしくお願いします」




   昨年の入学式は熊本地震の影響で中止
   現在、復旧・復興に向けての早急の取り組みが実施されています

   平成29年度 いきいき大学開講
   生涯学習の一環としてのテーマ
   「心の豊かさを求めて」



   また新たな気持ちで積極的に参加しましょう。。。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見ていっぱい!!

2017-04-10 | 日記
4/10(日)待ちわびて‥・・・・

今年は遅れに遅れて一気に開花
雨模様でも乾杯しましょう

いつもの来訪者プラス思わぬ有名人にドッキリ!



お酒もバッチリ!



Rちゃんの小話で盛り上がり





            
            笑いがいっぱい!
            涙がいっぱい!
            皺がいっぱい!
            お腹もいっぱい!
            胸いっぱい!




おまけ: 城主は 昨日の総会で記憶喪失
            体調不良でがっくり?!!
            


           



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度 いきいき大学卒業並びに終了式

2017-03-03 | 日記
3/2(木)矢部福祉センター「千寿苑」

4月15日の入学式並びに開講式は熊本地震により中止
2月10日の学習発表会は雪の影響で中止となりましたが

本日、ここに
開式、国歌斉唱、学事報告



7名の卒業生に卒業証書授与



いきいき大学 10年修了証、20年修了証
女性学級は 10年、20、30年表彰など
素晴らしい学習意欲は限りなく


式後の全体学習「警察から見た山都町の歴史」の講話
講師は 元山都警察署長 益田隆策氏



明治期



県下で最初にできた浜町警察署





大正期







昭和初期







            

            会場の皆さん
            昔懐かしい映像に驚いたり感心したり
            大変興味深い山都町の歴史を学習
            時間延長になる素晴らしい講話でした


            29年度も4月からいきいき大学開講
            生涯学習の一環としてのテーマ
            「心の豊かさを求めて」

            また新たな気持ちで積極的に参加しましょう。。。


        
            










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 山都地区交通安全コンクール

2017-03-01 | 日記
2/28(火)「無事故・無違反チャレンジ102」

山都警察署に参上



カード交付及び副賞抽選会

無事故・無違反の証 SDカード交付を受け
無事故・無違反の達成チームには副賞の抽選会



見事ネーミング賞を獲得
 
「トバサンズ 3」

       これからも交通ルールを守り
       安全運転でお願いします


       お祝いに
       道の駅通潤橋 食事処「いしばし」にてスペシャルランチ


       夜の部は
       急遽、城主の完走パーティー?
       何かにつけての酒席
       今夜も飲みすぎに注意・・・

            乾杯!!
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から〜

2017-02-27 | 日記
2/25(土)今晩一晩泊めてください!!

えぇ!〜〜
若い女性なら?・・・・・・



と、いうことで
山都町食農観光塾&アグリコネクトに派生した
4名のキャリアウーマン?がご宿泊
総勢13名、豪華なディナーを楽しみ
深夜まで賑やかに交流会



翌日は



丸山ハイランドへピクニック



もちろん歩きますよ



魔法のおにぎり+カップ麺のランチにドッキリ!
デザートもたくさんつけて超おもてなし





       ところが、、、
       アクシデント発生
       城主のCR-Vがボンネットから煙?
       JAF依頼でなんとか帰宅
       あぁー車検終了したばかり
       そんなこんなで


       
       皆さんともお別れのとき
       山都町でのふれあいは・・・・・・

       食と農と観光の連携を各地に広めて
       地域から次世代リーダーを輩出していく取組みだそうですよ

       若いエネルギーでの地域活性化
       期待したいですね。。。

       
       
       
       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀の朝!!

2017-02-10 | 日記
2/10 (金)道路凍結に緊張

積雪5cm 
今日は「いきいき大学」の学習発表会



ノロノロで矢部の会場に向う途中
中止の連絡が入りUターンして馬見原へ



「おはよう!」

山都ふれあいバスから降車の
蘇陽南小学校へ登校の児童たち

民生委員の方々が
登下校時の子どもたちの見守りや声かけなど
子どもたちの安全を守るために活動されています



帰りも慎重にドライブ





       本番に向けての練習会も頑張りましたが
       成果を披露出来ず残念?・・・
       来年に向けての活動に期待しましょう。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつでも元気が出るコンサート」吉田 正 記念オーケストラ

2017-02-05 | 日記
2/4(土)感動の豪華オーケストラ生演奏

笑いあり、涙あり
懐かしのメロディーと指揮者の情熱トークで感動に包まれる
中高年のためのいつでも元気が出るコンサート!




指揮&トーク:大沢可直 演奏:吉田正記念オーケストラ

永遠の吉田メロディーに融合した
映画音楽、タンゴ、ラテン、シャンソンなどクラッシックに固執しないプログラム
国内唯一のムードオーケストラ
クラシックでもポピュラーでもない第三の音楽

第一部 吉田正交響組曲 東京シンフォニー5番1〜4楽章
第二部 ミスター・ロンリー、 アラビアのロレンス
    ベサメムーチョ、南太平洋メドレー
ウエストサイド物語、石原裕次郎メドレー ほか

豪華な61名編成のオケに鍵盤楽器、そしてハープが入り
ハープと奏でるヨハンシュトラウスの「春の声」

童謡唱歌など美しいメロディーに癒され
名曲の数々を堪能



オーケストラと客席が一体となった「トーク&コンサート」

「オーケストラによる大衆文化との共存共栄」を命題として
社会貢献に邁進するマエストロ大沢氏のトークに魅了され
歌う指揮者に驚嘆

会場は笑いと涙
ラストの合唱曲「異国の丘」を全員で熱唱の拍手喝采!!


       夢のような素晴らしいコンサートタイムでした。。。


         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雪

2017-01-15 | 日記
1/15(日)真っ白!!











          


          近所の子供達の雪遊びの声が楽しそう 

          でも、晴れたらあっというまに融けてしまいました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや 2017

2017-01-14 | 日記
1/14(土)地区の恒例イベント

穏やかな正月が過ぎ

今シーズン最高の冷え込みの朝は雪が舞う
男衆は早朝より櫓の準備に



晴れてきましたよ



いよいよ14時 強風のなか点火



女方はコンニャク、豆腐、鶏肉、豚肉、里芋などの串差しの準備
ぜんざい、雑煮もありますよ

乾杯!!
今年もよろしくお願いします



火の周りにカッポ酒や串刺しが並び



鹿肉、猪肉も投入



どんどやの火にあたり
飲んで、食べて、語りあって





       当然ながら暗くなっても限りなく・・・・・・・

       今年も伝統行事を楽しみ
       地域住民の親睦を深め
       無病息災、家内安全を祈念しました。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ飾りづくり教室

2016-12-26 | 日記
12/26(月)手作りのしめ飾りで新年を迎えよう!

清和山村基幹集落センターで
じいちゃん、ばあちゃんの達人たちに指導していただきます

黒米の長い稲わらを使用
根元を足で押さえ、均等に二束に分け
それぞれの束を右ない(左上に上る向き)になるようにねじり
更にねじった束を左ない(右上に上る向き)になるように 
ねじりあげていきますが
経験のある方は手早くで上手ですね



藁まみれになりながらも
とりあえず出来上がり!!
左側が最初に編んだしめ縄だが締め方が足りなくて緩め
右側が2回目の作品できれいに締まってますね



これは隣のおばあちゃん作ですよ
きれいに揃ってますね



ご幣や



扇、鶴、亀も手作りしていただいてます



飾り付けは達人にお任せ



家系を譲って絶やさず子孫繁栄を願う「譲り葉」
代々栄えるよう願う「橙」や、うらじろ、稲穂、松葉など



完成!



みなさん大成功!!




      年神様を迎える準備が出来ました


しめ縄(注連縄)には
神様をまつるのにふさわしい神聖な場所であることを示す意味があり
しめ縄が神の領域と現世を隔てる結界となり
その中に不浄なものが入らないようにする役目も果たします
その由来は、天照大神が天の岩戸から出た際に
再び天の岩戸に入らないようしめ縄で戸を塞いだという
日本神話にあるとされているそうです

      

             おっと、なんと今年は喪中でした
             どうしょう??
                       。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都ハイク大望年会 2016

2016-12-05 | 日記
12/4(日)年末恒例のイベント

今年は熊本地震、大豪雨、阿蘇山噴火と災害が続き
大自然の怒りに翻弄され
山都ハイク山行も大半は中止になり残念でしたが
ここに最後の大イベントを迎えることが出来ました

飲んで、歌って、踊って、騒ぎますよ!!

先ずは正統派名人の舞踊



愉快なフラのメンバーは誰?



カラオケにダンス



熊本民謡「五木の子守歌」を熱唱するりえ子さん
本年度の「鹿北茶山唄全国大会」で見事に決勝進出!
聴き入ります



これは多芸の先人?



サッサヨイヨイ サッサヨイヨイ ハイヤエー
「牛深ハイヤ」は自由振り付け



総踊りですよ



相合傘がお好きなようで



レイコさんのリードで即席の「キンニャモニャ」
しゃもじがポイントの隠岐の民謡



ムードたっぷり



トリはお任せ「ひょっとこ」



後藤一座に大爆笑






       今年は大師匠不在でちょっと残念でしたが

       演目多彩で芸達者揃い
       
       それなりに盛り上がって大成功!!

       皆さん大変お疲れさまでした。。。   



               






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国石橋サミット プレイベント2016

2016-11-26 | 日記
11/25(金)熊本地震・石橋は生きている
         緑川流域の石橋が語り始めた

主催 緑川流域広域連携事業実行委員会
(美里町 御船町 甲佐町 山都町 熊本県県央広域本部宇城地域振興局 上益城地域振興局)

熊本地震により県内の石橋345基のうち30基余りの石橋が被災しました
古いものは200年以上前から、私たちの生活と風景に溶け込んできた石橋たち
今、大きな傷口をあらわにして、訴えています
自然の巨大な力の前に、先人たちの知恵と努力と技術の結晶は失われていくのでしょうか

傷ついた石橋から何が見えてくるのか・・・
未来への橋渡しのため、多くの力を秘めた石橋たちが
今、私たちに問いかけます

・・・という演題に集う

清和文楽館にて参加者約、200名



「緑川流域の眼鏡橋 被害状況と修復について」

基調講演 上塚尚孝 氏(前八代市東陽石匠館館長、日本の石橋を守る会事務局長)
基調報告 尾上一哉 氏(日本の石橋を守る会技術部長、肥後種山石工技術継承講座 世話役)

石橋の歴史や現状報告

先人が残した見事な石橋が洪水などにより被害を受けた場合も
文化財として適切な技法で修理できる石工技能者は
極めて少なくなってしまいました

そこで「日本の石橋を守る会」では2011年から

先人の技術と心意気を絶やしてはならないという思いで
石橋構築・修復技術者の養成を図る事業を立ち上げ
「肥後種山石工技術継承講座」を開催

目指せ現代の種山石工!
石橋を愛する人々の手によって
地域の、そして日本の建築技術の“宝”である「種山石工」の技を
後世に伝えようとする取り組みだそうです
興味を持つ参加者も年々増えている状況


矢部高校に於いても「石橋石工体験講座」

国内最大、かつ最高の技術を持つ石橋として有名な通潤橋がこの町に在る
国内の石垣の技術の頂点にある石橋の造り方を
学習する場として、国内唯一の最適地は山都町だと言える
ここで石橋石工の技を学ぶことは
国内全域の石造文化財を維持修理する技術を得ることになり

日本の美しい古里の風景を創り出す技術を伝え
矢部高生だけが持つ貴重な技術文化として
身体に蓄えさせたいという取り組みも実施されたそうだ




続いて、パネルディスカッション「石橋の魅力を語ろう」

コーディネーター 岡本哲夫氏(山都町副町長)
パネリスト 下田美鈴氏(前山都町立図書館長)
      井澤るり子氏(美里フットパス協会会長)
      沖田昌史氏(御船町観光協会副会長)

それぞれの石橋への関わりと思いが述べられ




石橋は日常生活の中に溶け込み人々の暮らしを支え続けている
石橋の魅力を後世に伝え、地域活性化に繋げるための
様々な観点からの提言があり


 
   長い歴史に培われた
   技術文化財を修復し、後世に伝える課題に向けて

   来年の「全国石橋サミット」
   世界に誇れる日本の足跡を
   石橋の魅力を全国に
   発信していきましょう。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>