乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

高塚山(1508.2m)

2017-07-21 | 九州の山
7/16(日)五木村の最高峰

山都ハイク7月例会の参加者は14名
通潤橋道の駅6時出発
五木村の川辺川ダム
沈む村としても注目を集めた村

8時「道の駅子守唄の里五木」で休憩



大規模林道人吉菊池線へ
9:35 泉・五木トンネルのその先の
五家荘久連子地区へ下りる道が「通行止め」のため
遠回りで時間がかかった



ここが登山口
九州中央山地 五家荘エリアは日本山岳遺産認定地



トンネルの脇に山犬切登山口



いきなりの急登にハア、ハア〜



尾根に出たら分岐を左へ
右は鷹巣山



道標は上の指示だが上は上空
右に曲がりますよ



緩やかな



アップダウン縦走ルート
樹林帯に爽やかな風が通り抜け心地よい



急降下して登り返し



11:48 高塚山てっぺん!!
標識の裏側は水上村、こちら側が五木村
この尾根上が村境ですって



東西の眺望を楽しんでの山ランチ



小虫が寄ってきて煩いが



民謡「正調 五木の子守歌」のしみじみとした歌声が
大空に響き渡ります



待機の車両に手を振って



楽チンルートを



13:30 第一登山口に無事下山




アクセスを要しますがほぼ樹林帯で
夏でも快適なコースでしたね

下界はアッチッチ!アッチ


これから本格的夏山シーズン
涼を求めて高みを目指しましょう。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>