乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

三角岳

2020-12-13 | 熊本の山
12/12(土)宇土半島から海の風景



今回は城主の英友のリクエスト
「三角岳に連れってて!」
仲間のMさんも参加で賑やかハイキング

9:50 三角支所に駐車


直ぐに登山口


35番目
カウンターを押して入山


竹林のトンネルは
擦れ合う竹の音が「ギー、ガー」と不気味


初めの展望


晴れの兆し


天翔台に寄って


三角港の眺望


真っ赤っか


緩やかに


西港分岐


展望が開け


イワヒバも冬支度


岩場を越え


雲竜台から


天草の島々の


絶景ポイント


高野山?


シャクナゲの実かな


青々として南国ムード


八合目


行き交うハイカー


クジラも出現


12:25 山頂広場到着


柔かな昭和天皇夫妻


明治天皇はお倒れになっていますが
重くて介抱出来ないようです


お弁当を広げて
ハイポース!


帰りも絶景


軽快に


展望台で一休み


14:40 無事下山
三角図書館のトイレ拝借の手続きは
住所、氏名、年齢、電話番号、そして検温
コロナ対策が徹底されていました

帰路は群浦(こうのうら)神社に参拝



暖かい日差しに包まれて
爽快な風景に癒される
ゆるゆるお手軽山行を楽しみました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>