10月19日(水)天空の舞台へ

阿蘇市内牧温泉街の外れにある
9:45 スタート地点の「折戸コミュニティーセンター」に駐車

駐車場に案内板
「13神仏の田子山をさるこう」

登山道ルート

「田子山稲荷神社」への

階段

真っ赤なお稲荷さん

「白狐社」の案内板

岩の中へ導かれると

ミニミニ鳥居が鎮座

戻って天空への長い階段

10:20 空へ飛ぶ「そらふねの桟橋」

昔むかし、外輪山に囲まれた阿蘇谷は大きな湖で
田子山は”船着き場”と呼ばれていた…という伝説から”桟橋”を
イメージして名付けられたそうですよ!

ヤッホー!!
ぐるり絶景の大パノラマビュー
阿蘇五岳

内牧温泉街

遠望のくじゅうと祖母

俵山

北外輪山

中腹のカフェ

山頂には

「金毘羅」

「青面金剛」

「尺件権現」など祀られ

周回ルートに「そらふねの桟橋カフェ」
不定休で開いてたらラッキー!
本日は閉店

のんびりヤギさん散歩中

阿吽の石へ

丘の上も

絶景ポイント

駐車場から徒歩10分の
山頂近くまで車で行けます
クロヤギさんも解放

11:30 林道を周回してスタート地点に戻る

雲海や日の出も素晴らしい
阿蘇の大パノラマ
お散歩気分で天空の舞台へ誘う
隠れた穴場スポットでした。。。
おまけは阿蘇の噴煙


阿蘇市内牧温泉街の外れにある
9:45 スタート地点の「折戸コミュニティーセンター」に駐車

駐車場に案内板
「13神仏の田子山をさるこう」

登山道ルート

「田子山稲荷神社」への

階段

真っ赤なお稲荷さん

「白狐社」の案内板

岩の中へ導かれると

ミニミニ鳥居が鎮座

戻って天空への長い階段

10:20 空へ飛ぶ「そらふねの桟橋」

昔むかし、外輪山に囲まれた阿蘇谷は大きな湖で
田子山は”船着き場”と呼ばれていた…という伝説から”桟橋”を
イメージして名付けられたそうですよ!

ヤッホー!!
ぐるり絶景の大パノラマビュー
阿蘇五岳

内牧温泉街

遠望のくじゅうと祖母

俵山

北外輪山

中腹のカフェ

山頂には

「金毘羅」

「青面金剛」

「尺件権現」など祀られ

周回ルートに「そらふねの桟橋カフェ」
不定休で開いてたらラッキー!
本日は閉店

のんびりヤギさん散歩中

阿吽の石へ

丘の上も

絶景ポイント

駐車場から徒歩10分の
山頂近くまで車で行けます
クロヤギさんも解放

11:30 林道を周回してスタート地点に戻る

雲海や日の出も素晴らしい
阿蘇の大パノラマ
お散歩気分で天空の舞台へ誘う
隠れた穴場スポットでした。。。
おまけは阿蘇の噴煙
