2009.01.31
日暮里駅に6:30集合して車で日光へ向かうが
天気が気になる。
戦場ヶ原は積雪がかなり少なくてがっかりする。
湯ノ湖周辺にくると雪がちらちら。
まず、雪の彫刻展を覗いてから、
とりあえず周辺をスノーシュー散策。
所々、土が見え歩きにくいので1時間くらいで終了する。
今夜のお宿「森のホテル」は和洋折衷のしゃれた感じだ。

スリッパじゃなく足袋を履く。
温泉に入りのんびりして過ごす。
翌日は湯滝から歩き始めるが、
下りの階段がアイスバーンになっていて慎重になる。
森の中は天気も良くなってきて男体山も見える。
一周して湯滝まで戻り、東屋でうどん鍋の昼食にする。
風があって寒かったが暖まった。
寒くても凍えてもスノーシューは何故か楽しい。
日暮里駅に6:30集合して車で日光へ向かうが
天気が気になる。
戦場ヶ原は積雪がかなり少なくてがっかりする。
湯ノ湖周辺にくると雪がちらちら。
まず、雪の彫刻展を覗いてから、
とりあえず周辺をスノーシュー散策。
所々、土が見え歩きにくいので1時間くらいで終了する。
今夜のお宿「森のホテル」は和洋折衷のしゃれた感じだ。

スリッパじゃなく足袋を履く。
温泉に入りのんびりして過ごす。
翌日は湯滝から歩き始めるが、
下りの階段がアイスバーンになっていて慎重になる。
森の中は天気も良くなってきて男体山も見える。
一周して湯滝まで戻り、東屋でうどん鍋の昼食にする。
風があって寒かったが暖まった。
寒くても凍えてもスノーシューは何故か楽しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます