8/31(日)前日に続き後半コースを単独で試走
五ヶ瀬スキー場駐車場~遠見山登山口~緑仙峡・清流館 まで24km
五ヶ瀬スキー場のカシバル峠を越えゴボウ畑登山口まで車で上がり
7:50 歩き始めると直ぐに五ヶ瀬川の源流
辺りはガスで覆われ
8:05 スキー場まで来ると
ちょっと明るい兆し
大会当日はエイドステーションで関門4時間
向坂山へのルートへ入ると直ぐ12km
コース最高峰の向坂山山頂1684m
ここから5.6k 先の三方山を目指す
下り基調ではあるが
距離がある
コースの周辺にある自然のオブジェを楽しんで走る?歩く?
国見岳や烏帽子など脊梁の山々を望む展望台だが、、、
キノコがびっしり?
よく見ると大きい
シダの群落を過ぎ
15k地点もガスの中
岩場の急登を越え
石灰岩の露出した岩尾根を通過
まだまだ・・・
花崗岩の
コケが美しい
自然の造形があちこちに
赤い実のナナカマド
キノコ観賞も続く
三方山山頂は狭いが
第2エイド地点で関門6時間
シカの鳴き声を聞きながら20km
雨の後は特に注意が必要な危険な箇所もある
登山口まで下りて来たら
平坦なルートとなり気持ちよく走れるが
ぬかるんだ足元を小石に注意しながら
倒木を潜ると
ルートは天然トレイルの醍醐味
苔むした倒木に
目を止める
この先、しばらくはほぼ平坦だが
雨が多い異常気象のため石ころがむき出しで
思いきって走れないストレスがかかる区間
ここから山の中を下る
倒木の輪潜りも楽しめ
写真は明るく見えても暗い杉林
開けた地点に出て
矢筈岳を望み
ススキを掻き分け
遠見山登山口に到着
あと8km
11:05 舗装林道に飛び出した
第3エイド、タイムリミット7時間の地点
ここで城主との待ち合わせ時間は12:00
予定時間まで1時間近くあるので取りあえず清流館を目指して進行
青く光るミミズ?
人の気配すらない広い林道を
蛇、子連れのイノシシに遭遇しながら
残り5km過ぎで道迷い?
途中から1kの山道へ入る地点を探して
行ったり来たりしてトレーニング?
残り、4kmくらいにある左に入る山道に表示がなく不明瞭
大会当日は関係スタッフが指示するようですが、、、
見当はついたが、本来のコースはパスして
その先の林道を左に下ってあと3km地点
栗林集落でなんとか城主と合流した
ここが第4関門で7時間45分
ゴールの清流館には今日も各地から試走に訪れた車でいっぱい
40名ほどの団体も全コースを走る設定に
本番のエントリーを逃しての参加者もいるとか
前半のスキー場までは登りがきつい
後半は距離が長く多少のアップダウンもあり気が抜けない
かなりタフなコース設定
林道に出て最後の7kに余力を残して望みたいところであるが・・・
9月13日から有害鳥獣駆除が始まる情報があります
試走で山に入られる方は確認の上
行動されるほうが安心かと思われます。。。
五ヶ瀬スキー場駐車場~遠見山登山口~緑仙峡・清流館 まで24km
五ヶ瀬スキー場のカシバル峠を越えゴボウ畑登山口まで車で上がり
7:50 歩き始めると直ぐに五ヶ瀬川の源流
辺りはガスで覆われ
8:05 スキー場まで来ると
ちょっと明るい兆し
大会当日はエイドステーションで関門4時間
向坂山へのルートへ入ると直ぐ12km
コース最高峰の向坂山山頂1684m
ここから5.6k 先の三方山を目指す
下り基調ではあるが
距離がある
コースの周辺にある自然のオブジェを楽しんで走る?歩く?
国見岳や烏帽子など脊梁の山々を望む展望台だが、、、
キノコがびっしり?
よく見ると大きい
シダの群落を過ぎ
15k地点もガスの中
岩場の急登を越え
石灰岩の露出した岩尾根を通過
まだまだ・・・
花崗岩の
コケが美しい
自然の造形があちこちに
赤い実のナナカマド
キノコ観賞も続く
三方山山頂は狭いが
第2エイド地点で関門6時間
シカの鳴き声を聞きながら20km
雨の後は特に注意が必要な危険な箇所もある
登山口まで下りて来たら
平坦なルートとなり気持ちよく走れるが
ぬかるんだ足元を小石に注意しながら
倒木を潜ると
ルートは天然トレイルの醍醐味
苔むした倒木に
目を止める
この先、しばらくはほぼ平坦だが
雨が多い異常気象のため石ころがむき出しで
思いきって走れないストレスがかかる区間
ここから山の中を下る
倒木の輪潜りも楽しめ
写真は明るく見えても暗い杉林
開けた地点に出て
矢筈岳を望み
ススキを掻き分け
遠見山登山口に到着
あと8km
11:05 舗装林道に飛び出した
第3エイド、タイムリミット7時間の地点
ここで城主との待ち合わせ時間は12:00
予定時間まで1時間近くあるので取りあえず清流館を目指して進行
青く光るミミズ?
人の気配すらない広い林道を
蛇、子連れのイノシシに遭遇しながら
残り5km過ぎで道迷い?
途中から1kの山道へ入る地点を探して
行ったり来たりしてトレーニング?
残り、4kmくらいにある左に入る山道に表示がなく不明瞭
大会当日は関係スタッフが指示するようですが、、、
見当はついたが、本来のコースはパスして
その先の林道を左に下ってあと3km地点
栗林集落でなんとか城主と合流した
ここが第4関門で7時間45分
ゴールの清流館には今日も各地から試走に訪れた車でいっぱい
40名ほどの団体も全コースを走る設定に
本番のエントリーを逃しての参加者もいるとか
前半のスキー場までは登りがきつい
後半は距離が長く多少のアップダウンもあり気が抜けない
かなりタフなコース設定
林道に出て最後の7kに余力を残して望みたいところであるが・・・
9月13日から有害鳥獣駆除が始まる情報があります
試走で山に入られる方は確認の上
行動されるほうが安心かと思われます。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます