3/2(土)早春の風物詩
千年以上もの間続いてきた阿蘇の草原を守るために!

今日は阿蘇山の観光名所「草千里」一帯で実施され
10:30 烏帽子岳の麓から火入れ開始

瞬く間に燃え広がり

中岳の噴煙とコラボ

見物に訪れた大勢の人々

炎と煙に包まれ

烏帽子も隠れる


ダイナミックな風景に歓声をあげ

スタッフの方が見守るなか

見る間に大地を焦がし

立ち上る白煙に包まれる



阿蘇地方の野焼きは地元の畜産関係者や
支援ボランティアの皆さんに支えられ
各地で4月頃まで約1万6000ヘクタールで行われるそうです

草原の美しさは野焼きによって保たれています
野焼きによってダニなど人畜に有害な虫を駆除するとともに
牛馬の餌の草が育ちます
野焼きをやめると木が生い茂り草原はなくなるとのことです
きれいな草原を未来に残すため
人々の手によって守られていることを
認識する草原維持活動ですね。。。
千年以上もの間続いてきた阿蘇の草原を守るために!

今日は阿蘇山の観光名所「草千里」一帯で実施され
10:30 烏帽子岳の麓から火入れ開始

瞬く間に燃え広がり

中岳の噴煙とコラボ

見物に訪れた大勢の人々

炎と煙に包まれ

烏帽子も隠れる


ダイナミックな風景に歓声をあげ

スタッフの方が見守るなか

見る間に大地を焦がし

立ち上る白煙に包まれる



阿蘇地方の野焼きは地元の畜産関係者や
支援ボランティアの皆さんに支えられ
各地で4月頃まで約1万6000ヘクタールで行われるそうです

草原の美しさは野焼きによって保たれています
野焼きによってダニなど人畜に有害な虫を駆除するとともに
牛馬の餌の草が育ちます
野焼きをやめると木が生い茂り草原はなくなるとのことです
きれいな草原を未来に残すため
人々の手によって守られていることを
認識する草原維持活動ですね。。。
阿蘇の野焼き風景はリアル感満載で 特等席で早春を感じております
こちらは連日の氷雨で 寒い週明けです
今年の冬は異常気象で雪がほとんど降らず
春の訪れも早そうです。
また、雨の日が多くて野焼きも延び延びの状態ですが
黒い土から芽吹く草原が待ちどうしいですね。