10/7(金)日本で一番新しい平成新山 1486m 溶岩ドームの迫力
701年、僧行基が満明寺を開いて雲仙の歴史が始まる
当時はの比叡山、高野山とともに天下三山と言われ、
1000人余の僧が修行する仏教の聖地であり、女人禁制の地であった。
そして、平成21年10月に日本国内で初めて、地質の世界遺産『世界のジオパーク』
に認定され、歴史・文化・自然が溢れる素敵な街になった雲仙の旅は.....
自宅から所要時間2時間の
熊本港から超高速カーフェリー オーシャンアローで島原港へ30分の船旅
有明海の海苔養殖場
うたた寝していると雲仙岳が聳える島原半島到着です。
晴れているがもやっとしているので、山は明日にして島原城へ
島原の乱の貴重なキリシタン史料、郷土民族史料を展示
ここで、偶然にも同級生と遇ってしまってびっくりの城主!!!
その後、雲仙から一方通行の仁田峠道路を
新山を眺めながら1周
『雲仙福田屋』にチェックインの前に雲仙地獄を一回りし、
雲仙お山の情報館を覗いて情報収集
温泉街歩道の下からも湯煙
宿のこだわりのプレミアム焼酎が気になる?
何れにしようか迷ってしまう...
10/8(土)温泉三昧で緩んだ身体を引き締めて
仁田峠 8:40 ~9:25 妙見山 ~ 9:50 国見岳 ~ 10:20 紅葉茶屋 ~ 10:44 普賢岳 11:05 ~
12:00 仁田峠
ここからスタート
なんの実?
ロープウェイ上駅を通過し、妙見神社の奥の妙見岳山頂から
分岐から国見岳に向かう
急登の鎖場もスイスイ??
誰もいない国見岳から
有明海は
妙見岳
普賢岳と平成新山
国見岳から急降下して紅葉茶屋の鞍部で登山者と行き交い、
普賢岳への登りを征して山頂着です。
1990年の大噴火で自然の驚異を今に伝える噴気は迫力満点
妙見から国見の稜線
若者に触れ合いサービス
泡が吹き出て周囲の注目の的に『おっと、もったいない・・・』
下りは普賢神社まで意外と時間がかかったが、野鳥の楽園に癒され無事下山
コースタイムも短く手軽に高度感を味わえる楽しい山でした。
帰りは島原温泉『ゆとろぎの湯』に立ち寄り、15:45発のオーシャンアローで帰港
平成新山に新登山道が12年に完成の予定
約、400mまで接近出来るルートになるそうで楽しみです。
701年、僧行基が満明寺を開いて雲仙の歴史が始まる
当時はの比叡山、高野山とともに天下三山と言われ、
1000人余の僧が修行する仏教の聖地であり、女人禁制の地であった。
そして、平成21年10月に日本国内で初めて、地質の世界遺産『世界のジオパーク』
に認定され、歴史・文化・自然が溢れる素敵な街になった雲仙の旅は.....
自宅から所要時間2時間の
熊本港から超高速カーフェリー オーシャンアローで島原港へ30分の船旅
有明海の海苔養殖場
うたた寝していると雲仙岳が聳える島原半島到着です。
晴れているがもやっとしているので、山は明日にして島原城へ
島原の乱の貴重なキリシタン史料、郷土民族史料を展示
ここで、偶然にも同級生と遇ってしまってびっくりの城主!!!
その後、雲仙から一方通行の仁田峠道路を
新山を眺めながら1周
『雲仙福田屋』にチェックインの前に雲仙地獄を一回りし、
雲仙お山の情報館を覗いて情報収集
温泉街歩道の下からも湯煙
宿のこだわりのプレミアム焼酎が気になる?
何れにしようか迷ってしまう...
10/8(土)温泉三昧で緩んだ身体を引き締めて
仁田峠 8:40 ~9:25 妙見山 ~ 9:50 国見岳 ~ 10:20 紅葉茶屋 ~ 10:44 普賢岳 11:05 ~
12:00 仁田峠
ここからスタート
なんの実?
ロープウェイ上駅を通過し、妙見神社の奥の妙見岳山頂から
分岐から国見岳に向かう
急登の鎖場もスイスイ??
誰もいない国見岳から
有明海は
妙見岳
普賢岳と平成新山
国見岳から急降下して紅葉茶屋の鞍部で登山者と行き交い、
普賢岳への登りを征して山頂着です。
1990年の大噴火で自然の驚異を今に伝える噴気は迫力満点
妙見から国見の稜線
若者に触れ合いサービス
泡が吹き出て周囲の注目の的に『おっと、もったいない・・・』
下りは普賢神社まで意外と時間がかかったが、野鳥の楽園に癒され無事下山
コースタイムも短く手軽に高度感を味わえる楽しい山でした。
帰りは島原温泉『ゆとろぎの湯』に立ち寄り、15:45発のオーシャンアローで帰港
平成新山に新登山道が12年に完成の予定
約、400mまで接近出来るルートになるそうで楽しみです。
すっかり忘れて、笑っちゃいますね。
ゴールドまで認知症にならないように
これからも見守って下さい。