2/17(日)もう一つの市民マラソン
絶好のコンディションに恵まれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/bdbad5d738cba88a2de8996deac0ac41.jpg)
球磨川のほとりでは
小鳥もお目覚め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/9677cd32041684c5751b5d09218d7805.jpg)
大会会場の『人吉城跡ふるさと歴史の広場』は
既にランナーで溢れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/ae8f3935dfa3d29249b068f3b7d9bcc0.jpg)
今年は第10回記念大会
6500名がエントリー
ハーフ、10キロ、5キロ、3キロ、2キロの5部門に、
小学1年から88 歳までのランナーが出場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/28ced22b4b96bed53b4d89d8c97fa25f.jpg)
スタート地点は人吉税務署前
ハーフは10:00 号砲
10k は10:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/d7d52774daedb37278578479af85e006.jpg)
福士加代子選手はハーフ、箱山侑香は2キロと3キロに参加
市街地から球磨川沿いの春風に微笑みながら
沿道の熱い声援を受け
エイドのサザエさんとハイタッチするなど
歓声と拍手で迎えられ
ゴール!!
おしぼりのサービスはナイスだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/0659dfcdc57d66e5bb0e69362a46f0e8.jpg)
大会用PC システムのトラブルで完走証が出力不可のため
入賞者の表彰式も出来ないと市長のお詫びの
アナウンスが繰り返し流れる...
せめて記念撮影で我慢しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/010b628710c97858924072fc7fd88502.jpg)
参加賞は、食事券、温泉入浴券、
人吉球磨地方出身の緑川ゆき先生原作
アニメ『夏目友人帳』ニャンコ先生デザイン
オリジナルタオルなど...
会場では
郷土料理「つぼん汁」、薪で蒸すあったかい「赤飯」
人吉産のあずきを使った「ぜんざい」、パックのお茶
お漬け物まで振る舞われ
市民一丸となっての
最高のおもてなしに感謝ですね
2014年長崎がんばらんば国体のカヌー競技は
当地、熊本県人吉市で開催されることで
マスコットキャラクター「がんばくん」がPR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/989285a4dc8925d0af5b0bfc66e3eaa8.jpg)
年々、参加者が激増する『ひとよし春風マラソン』
人気の秘密に納得
一方、気になる熊本城マラソン
熊日30k ロードレースは川内優輝が接戦を征し
フルは地下翔太が2連覇達成!
こちらも感動、素晴らしい
さて、次回はどうする?悩むところ
そうだ!
城主も10k無事完走しました!
応援ありがとうございました。。。
絶好のコンディションに恵まれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/bdbad5d738cba88a2de8996deac0ac41.jpg)
球磨川のほとりでは
小鳥もお目覚め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/9677cd32041684c5751b5d09218d7805.jpg)
大会会場の『人吉城跡ふるさと歴史の広場』は
既にランナーで溢れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/ae8f3935dfa3d29249b068f3b7d9bcc0.jpg)
今年は第10回記念大会
6500名がエントリー
ハーフ、10キロ、5キロ、3キロ、2キロの5部門に、
小学1年から88 歳までのランナーが出場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/28ced22b4b96bed53b4d89d8c97fa25f.jpg)
スタート地点は人吉税務署前
ハーフは10:00 号砲
10k は10:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/d7d52774daedb37278578479af85e006.jpg)
福士加代子選手はハーフ、箱山侑香は2キロと3キロに参加
市街地から球磨川沿いの春風に微笑みながら
沿道の熱い声援を受け
エイドのサザエさんとハイタッチするなど
歓声と拍手で迎えられ
ゴール!!
おしぼりのサービスはナイスだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/0659dfcdc57d66e5bb0e69362a46f0e8.jpg)
大会用PC システムのトラブルで完走証が出力不可のため
入賞者の表彰式も出来ないと市長のお詫びの
アナウンスが繰り返し流れる...
せめて記念撮影で我慢しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/010b628710c97858924072fc7fd88502.jpg)
参加賞は、食事券、温泉入浴券、
人吉球磨地方出身の緑川ゆき先生原作
アニメ『夏目友人帳』ニャンコ先生デザイン
オリジナルタオルなど...
会場では
郷土料理「つぼん汁」、薪で蒸すあったかい「赤飯」
人吉産のあずきを使った「ぜんざい」、パックのお茶
お漬け物まで振る舞われ
市民一丸となっての
最高のおもてなしに感謝ですね
2014年長崎がんばらんば国体のカヌー競技は
当地、熊本県人吉市で開催されることで
マスコットキャラクター「がんばくん」がPR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/989285a4dc8925d0af5b0bfc66e3eaa8.jpg)
年々、参加者が激増する『ひとよし春風マラソン』
人気の秘密に納得
一方、気になる熊本城マラソン
熊日30k ロードレースは川内優輝が接戦を征し
フルは地下翔太が2連覇達成!
こちらも感動、素晴らしい
さて、次回はどうする?悩むところ
そうだ!
城主も10k無事完走しました!
応援ありがとうございました。。。
白坂山から向岩山のスノーハイキングの空の青さと真っ白な雪の白さのコントラストは、北の地の冬景色とは大違い。「青い三角定規」と「吉幾三」ほどの違いがあります。(比較の対象が変?)
抽選の結果で、熊本城から「ひとよし春風マラソン」に方向転換したことを知り、開催前日に公式サイトでコース周辺のマチナカをチェック。
参加賞のひとつに「ニャンコタオル」をみつけ、このマラソンはただものではない、と。
ワコールの駅伝監督がご当地出身とか。
城主の10km走、お見事!
乙女さんは?
寒い、寒い日が続いていますがこのマラソンで春の息吹を感じさせていただきました。
また、記念乗車券「ニャンコ先生」幸福切符も発売され人気者ですね。
練習不足でしたが、おかげさまでハーフ完走しました
まだ、寒暖の差が激しい季節、
春よ来い!早く来い!です。