みなさんこんばんは。
ここのところ百戦錬磨にかかりきりでしたが、
二次予選も無事すんだところでちょっと小休止
を兼ねて、今度の日曜にこんなイベントに参加
してみようと考えてます。

D-DRIVEさんで開催される、
CLASSIC 12 meeting です。
既に足かけ3年、今回で4年目の開催となる
模様ですね。
今までも、RC WORLDさんで特集されている
ので、ご存知の方も最近は多くなっていると
思いますよね。
このイベント、かの有名RCブロガーである、
こんぺハウスさんやかずしぼりさん
も多分、ご参加されるものと考えます。
ワタシもいつもの京商プラズマやトドロキ
ER-12で参加しようと考えております。

旧車の場合、タイヤセッターにかけるにも
セッター用ハブがなくて困りますが、ワタシは
マシンの左ハブを適当な工具に装着したうえで
電動ドリルとMAICO製のドラゴンスキンの
タイヤ専用やすりを活用してなんとか整形
していますねえ。(^^

あとはこいつが間に合うかどうか、準備が
大変ですが、5月18日の日曜はお天気も
よさそうですので、楽しんで来ようと思って
おります。
みなさんも、お時間あれば驚くべき1/12の
旧車が実際に走行するシーンをご覧に
なってはいかがでしょうかねえ。(^o^)v
ここのところ百戦錬磨にかかりきりでしたが、
二次予選も無事すんだところでちょっと小休止
を兼ねて、今度の日曜にこんなイベントに参加
してみようと考えてます。

D-DRIVEさんで開催される、
CLASSIC 12 meeting です。
既に足かけ3年、今回で4年目の開催となる
模様ですね。
今までも、RC WORLDさんで特集されている
ので、ご存知の方も最近は多くなっていると
思いますよね。
このイベント、かの有名RCブロガーである、
こんぺハウスさんやかずしぼりさん
も多分、ご参加されるものと考えます。
ワタシもいつもの京商プラズマやトドロキ
ER-12で参加しようと考えております。

旧車の場合、タイヤセッターにかけるにも
セッター用ハブがなくて困りますが、ワタシは
マシンの左ハブを適当な工具に装着したうえで
電動ドリルとMAICO製のドラゴンスキンの
タイヤ専用やすりを活用してなんとか整形
していますねえ。(^^

あとはこいつが間に合うかどうか、準備が
大変ですが、5月18日の日曜はお天気も
よさそうですので、楽しんで来ようと思って
おります。
みなさんも、お時間あれば驚くべき1/12の
旧車が実際に走行するシーンをご覧に
なってはいかがでしょうかねえ。(^o^)v