やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

サーキットでのメンテの工夫について ~ デフメンテ編

2013年06月16日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

ワタシがこの”やまさん。RCのブログ”を始める3年ほど前は

”やまさんRCの部屋”というHPを2000年からの10年ほど続けて

おりましたので、このブログはそこから考えると13年も続いて

いるんですねえ。

そもそも、”やまさんRCの部屋”というHPを始めたのは、1999年

に初めて1/12全日本選手権に参戦したものの、そのあとすぐに

子供のために当面RC自粛してね、という家族会議後に自粛の

ガス抜き程度に始めた次第です。

そして13年が経過して、子供たちは上が高3、下が中2となって

ようやく手がかからなくなったので、今年はかなり自由にRC活動

させて貰ってました。

しかしながらこの6月から7月中旬にかけては、上の子の高校野球

地区予選と、奥様と下の子のピアノ発表会対応が重なるので

自粛してね…、ということで今年の全日本参戦はパーとなりました。

ギリギリまで交渉して、全日本決勝日が高校野球の地区予選

開会式で、うちの子も3年生にして初めてベンチ入りできたので、

決勝はあきらめて金土の予選だけでもと思ったものの、土曜は

ピアノレッスン対応でアウト。しかも6月の土日はすべてアウトで

谷田部練習もアウト…。

という訳で、これからブログ更新がはかどるかもです。

Img_0204

さて、本篇のほうですが、今回はサーキット現場でのデフメンテについて

ワタシが試してみて実践的だと思った内容を紹介したいと思います。

上の画像ですが、スパーギアが3つありますが、いずれもデフボールが

入っていますよね。

いつもは事前にデフを組み上げたリアアクスルごと交換して対応して

いたのですが、完全に同じアクスルでないとデフの利き具合が変わって

しまうので、結局元に戻してデフメンテもしないといけなくなり、実戦的

ではありませんでした。

しかし、リアアクスルは交換せず、あらかじめデフボールを組み込んだ

スパーギアを何枚か用意しておき、現場でデフをばらしたらスパーごと

交換してデフグリスだけ塗り、デフリングはティッシュにクリーナーを

付けて脱脂するだけでデフメンテが完了するので、メンテ時間にこれまで

15分くらいかけていたのが5分程度になり、とても効率的になりました。

そして、メンテ時にスパーからデフボールを外して脱脂してティッシュで

ふき取ってからスパーギアに組み込む間にデフボールを落として紛失

するという、サーキット現場でありがちなイテテも完全解消できますし。

なにより、デフ作動が確実に元に戻るのでサーキット現場でまことに

便利な方策だと思いました。

実はセラミックデフボールは高価なので、何台分も買えないよなと

前から思っていたのですが、寿命が長いのと大きなレースの前に

奮発して買っていたところ、気が付くとセラミックデフボールがたくさん

余っていることに先日気づいてしまい、ではこの方法をやってみようと

思いついたわけです。

ワタシは4枚のスパーに組み込んで持ち込んだので、レース中も

ちょっと気になったらさっとデフメンテができて、デフ作動のトラブル

解消というリスク低減に効果ありだと考えます。

みなさんもデフボールに余裕あれば一度、お試しくださいね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレストナイトレース参戦 ~ 6月 | トップ | このところの過ごし方 ~ レ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ 全日本アウトですか....レポ楽しみにしてた... (tqtoshi)
2013-06-16 22:18:07
それでは、落ち着きましたら某所で走らす宿題の続きを
お願いします。その時はSDRさんや北波さんもお誘いして
皆でワイワイやりたいですね♪

やまさんの古いトリニティが見たいです!!
返信する
tqtoshiさん、どうもです。 (やまさん。)
2013-06-16 22:56:37
ワタシも今年はちょっと楽しみにしてましたが、
その代わりに全日本の予算を適宜配分して
某所宿題の手配も対応済にて、頑張りますね。

あと、トリニティは本気セットで頑張ってみます(^^。

実働レベルで何台かありますので(^^;。
返信する
今晩はやまさん!!そうですか~本選には出れませ... (やな)
2013-06-17 19:33:46
残念です(T_T)

今年も新型で・・間に合えば・・・・何とか2台体制で・・・・・

まだ??出来上がって無いのですが・・・・・

今年も頑張りますm(__)m
返信する
やなさん、こんばんは。 (やまさん。)
2013-06-17 22:47:38
そうですか、2台体制が構築できるといいですね。
今年もRC雑誌の紙面を飾りそうですねえ。

ver.2の走りを期待してますね(^^v。
返信する
今晩は~やまさん!!ver.2(?_?) (やな)
2013-06-18 21:39:52
ちゃいませ~やまさん!完全な新型でせ~!(^^)!

スーパーイー●ル?サイ●ロン??後はやまさんの妄想で・・・・・・・
返信する
ええ~っ!? (やまさん。)
2013-06-18 21:57:08
やなさん、想像できましたけど、そうきましたか。

これからはてり~やなさんと呼ばせてください(^^;。
返信する
やまさん どうもです。 (ひろりん)
2013-06-21 09:00:51
う~ん うちはまだまだ小学2年と幼稚園

僕の自粛活動は続きそうですねぇ

そう考えると うちの親父はよく子供連れて
ラジコンボートのレースに行ってましたわ

モーターボートに乗ってレースしてるの見た記憶とか
ありますからねぇ
年中転戦してたような気がする・・・

返信する
ひろりんさん、こんにちは。 (やまさん。)
2013-06-22 12:50:41
ワタシのは子供たちや奥様のイベントが重なっただけで、
7/20までは自粛してね、という期限付きですからまあ、
やむなしですし、先が見えてますから(^^。

ひろりんさんも、タミグラでお子様に少しずつ興味を
もたせてみるのも手かと思いますよ。

ウチはその手でかなり自粛活動のレベルを改善でき
ましたので。

それにしても、全日本までの自粛が7月20までって、
ちょっと勝手に延長されていたのが気になりますけど(^^;。
返信する

コメントを投稿

1/12の部屋」カテゴリの最新記事