やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

想像以上に楽しめました_レジャラン厚木で1/12プロストック編

2025年02月14日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

 

この間、ラジ友との間でアソシR6の話になり、ちょっと手元のラジコン箱を漁ってみました。

やっぱりありました。なぜかアルミシャシーとかフロントロアカーボンサスとかも新品スペアパーツでありました。

これも今となっては旧車の部類に入るんでしょうかね。

 

2月9日(日)にレジャラン厚木へ久々に遊びにいきました。ちょっとお友達に手持ちのTA07とTA08を渡して、

セット出ししてもらおうという魂胆で、数ヶ月貸出しました。

もちろん、メカやプロポにバッテリーも込みですので、きっと素晴らしいセットを出してくれることでしょう。

 

せっかくなので、ワタシもDestiny DTY-12 SRFバージョンを組み立てて、シェイクダウンをしてみました。

このマシン、シェイクダウンでセットも机上セットしか出してないのに、いきなり素晴らしく快走してくれました。

この日は1/12が4台ほど走行していたのですが、他の方に引けを取らない走りができて、とても満足できました。

あまりによく走るので、2月16日のKARPでのEPS-Jに使ってみようと思います。

 

リアタイヤはスクエアのAZタイヤを使いました。走り出しは40.5mmだったのですが5パック走行後は、

ご覧の通り39mmを切っていましたが、この状態でも若干リアがルーズとなりつつも快走してくれましたね。

 

フロントにはボンバーのオレンジMを走り出し39.2mmで使いましたが、こちらもほぼほぼ38.5mm以下と、

使い切ることができました。これでも良く曲がりました。

 

もちろん、レジャランはグリップ剤禁止ですが、上記のタイヤの組み合わせを2セットも持っていれば1日中

楽しめることができるかなと思いますね。

 

ちなみにマシンは1/12プロストック仕様の13.5T 1セルのパワーソースでした。

ボディはやはり、スピード8HD一択ですよね。こういう路面状況だとね。

ちゃんとまだ、kimihiko-yanoさんのところで在庫ありで販売中ですからね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年早々レース3連チャン_EP... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1/12の部屋」カテゴリの最新記事