みなさんこんばんは。
F103は一応完成しましたが、並行してこちらも頑張ってました。
画像上側がこれまで使っていたフロントサス。
そして画像下側のが今回新たに新設したフロントサスです。
今回の新型サスは、ロアサスのボールシートにTRG109用を
使ったところにあります。
このTRG製ボールシートはよく考えられた形状で、これまで
課題だったフロントの舵角が大きく取れるようになった点が
あります。
これまで、京商インプレスのボールシートだと、舵角を大きく
切った時にボールシートとホイールが干渉して、プロポの舵角
で約60%くらいしか切ることができませんでした。
しかし、TRGのボールシートは細見かつねじの取り付け位置
が最適化されていて、最大舵角をとってもホイールがボール
シートに干渉しなくなったのが美点です。
また、ボールシートの材質もナイロン削り出しにて、かなり
剛性感がありカッチリした感じですねえ。
もちろん、TRGのボールシートはφ5.8のボール対応にて、
アソシ系のサスボールが装着できるので互換性にも優れて
いますよ~。
こちらは時間が無いので、いきなりレース(ヤタベラウンド)に実践配備です(シェイダウンもかねて。。。)結果は・・・・・・
ま~1発目としては、いい出だしです!!上手い人に走らせてもらって課題も見えました(^^)v
でも??本線までにスペアーパーツを作らないと。。。。。
ホントはYMO-09のコンセプトが固まってきたので早く
作りたいのですが、その前にこのフロントサスをテスト
して方向性を今一度確認しようかと思い、明日はクレスト
にこそ練しにいく予定です。
やなさんも本戦でのご活躍、応援してますね~(^^/。