みなさんこんばんは。
明日はヤタベアリーナで開催される、ヨコモグランプリ(通称ヨコグラ)にワタシも参戦予定です。
参戦クラスはいつものトウェルブストック(ヨコモ21.5T)とGTストック(ヨコモ30.5T)の2クラスとしました。
ワタクシ、実は前からヨコモのGT500持っていたのですが、正にどノーマルかつヨコモレギュ適合モーターを持っていなかったので、GTクラスには参戦はおろか普段の走行もしておりませんでした。
しかしながら、9月末のチャンスサーキットでの6時間耐久の際にお店で購入した、ヨコモ製30.5Tを使えばGTストッククラスに参戦できると気づいてしまい、じゃあ最近人気が高まっていて今回36人も参加者がいるGTストッククラスに参戦してみようかと考えた次第です。
とはいっても、マシンはご覧のとおりどノーマルでシャシーもFRP製なので路面がハイグリップになれば全く対処できそうな気がしませんが、ゴムタイヤなら大丈夫なのかな?
そしてアンプもBL-SPといかいう結構古いやつでして、なんとFETのフィンが立っているタイプなんですよね。
まあ、古すぎてノンブーストの証であるLED点滅もしないので、誰が見てもノンブーストアンプながらレギュ通らない時はお友達からアンプ借りようという、ちょっと甘えた算段なんですねえ。
トウェルブストックのほうはいつものR5.2で頑張ってみます。とはいえ、参加者9名なんで全員Aメなので予選は決勝に向けたセット出しとコース習熟に使おうかと考えてます。果たして今回はポディウムに載れるかな?
明日はヤタベアリーナで開催される、ヨコモグランプリ(通称ヨコグラ)にワタシも参戦予定です。
参戦クラスはいつものトウェルブストック(ヨコモ21.5T)とGTストック(ヨコモ30.5T)の2クラスとしました。
ワタクシ、実は前からヨコモのGT500持っていたのですが、正にどノーマルかつヨコモレギュ適合モーターを持っていなかったので、GTクラスには参戦はおろか普段の走行もしておりませんでした。
しかしながら、9月末のチャンスサーキットでの6時間耐久の際にお店で購入した、ヨコモ製30.5Tを使えばGTストッククラスに参戦できると気づいてしまい、じゃあ最近人気が高まっていて今回36人も参加者がいるGTストッククラスに参戦してみようかと考えた次第です。
とはいっても、マシンはご覧のとおりどノーマルでシャシーもFRP製なので路面がハイグリップになれば全く対処できそうな気がしませんが、ゴムタイヤなら大丈夫なのかな?
そしてアンプもBL-SPといかいう結構古いやつでして、なんとFETのフィンが立っているタイプなんですよね。
まあ、古すぎてノンブーストの証であるLED点滅もしないので、誰が見てもノンブーストアンプながらレギュ通らない時はお友達からアンプ借りようという、ちょっと甘えた算段なんですねえ。
トウェルブストックのほうはいつものR5.2で頑張ってみます。とはいえ、参加者9名なんで全員Aメなので予選は決勝に向けたセット出しとコース習熟に使おうかと考えてます。果たして今回はポディウムに載れるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます