みなさん、こんにちは。
今回は、眼球運動をコントロールしている脳神経についてです。
◎瞳孔異常
・アーガイル・ロバートソン瞳孔: 対光反射は消失するが輻輳反射は保たれている。進行性麻痺、脊髄癆。
・ピンポイント瞳孔: 著しい縮瞳、ただし対光反射は保たれる(橋出血、モルヒネ中毒)。
◎眼瞼の異常
・ホルネル症候群: 眼瞼狭小、縮瞳、発汗減少の3徴
・動眼神経麻痺: 眼瞼下垂の程度は強い。眼球は外下方へ偏位。動脈瘤の圧迫による麻痺の場合、瞳孔の散大がみられる。糖尿病や動脈硬化症が原因の虚血性単神経炎では散瞳はすくない。
・重症筋無力症: 日内変動、易疲労性(読書、テレビ鑑賞)
◎眼位の異常
・共同偏視: 大脳半球の急性破壊性病変では両眼は病巣を注視。脳幹部病変では病巣と反対側を注視。
・視床病変: 両眼は内下方に偏位し、あたかも自分の鼻先を見る眼位
・斜偏位: 一側の目が上転し、他側の目が下転した状態(後頭蓋窩病変)
・外眼筋麻痺: 複視を訴える患者にはカバーテストを行う。検者の指を追視させ、複視が起こった位置で患者に自分の目を片側ずつカバーさせる。2つ見える像のうちで外側に位置する像が消えた場合、遮蔽した目に異常がありその時に作用している筋肉に障害がある(右側注視時に複視が出現したとき、右目をカバーしたら外側の像が消えた場合、その時作用している筋肉、すなわち外直筋に異常がある)
◎注視麻痺
・パリノウ徴候(松果体腫瘍): 上方注視麻痺、輻湊麻痺、瞳孔反射異常
・下方注視麻痺: 進行性核上性麻痺でみられ、頚部の後屈が加わると階段を降りることが困難。
・核間性眼球麻痺: 内側縦束の病変。側方を注視させるとき、注視側の眼球は外転可能で外側への水平眼振がみられる。反対側の眼球は内転ができないが輻湊させると内転が可能。
写真 具志堅用高さんのサインを見つけました
僕たちが医者になるまえに | |
カイ書林 |
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。