みなさん、こんにちは。
明らかな麻痺はすぐわかります。
しかし、軽い場合、ときに見落とされています。
見逃しを防ぐために下記をマスターしましょう。
・上肢同時挙上法:
両手を同時にあげさせると麻痺側の上肢が遅れて挙上する
・上肢バレー徴候:
手掌を上に向け両上肢を前に出し、そのままの位置を保持するように命じて目を閉じさせる。麻痺側は内旋して下降する
・下肢同時挙上法:
背臥位にて両下肢を伸展したまま同時にあげさせると麻痺側の下肢は遅れて挙上する
・ミンガッツィーニ徴候:
背臥位で両下肢を股関節および膝関節で90度に屈曲させ、保持するように命じると麻痺側の下肢は下降する
・下肢バレー徴候:
腹臥位にて両下肢を膝関節にて90度に屈曲させ保持させると、麻痺側の下肢は下降する
写真 那覇空港内のスパムおにぎりの店内
ヘルシーではありませんね
![]() |
症候別“見逃してはならない疾患"の除外ポイント: The 診断エラー学 |
医学書院 |
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。