血管雑音には動脈雑音bruitと静脈コマ音の2種類があります。
動脈雑音bruitは、心雑音に似た音で、やや粗く、楽曲様です。
心雑音が上腹部で聴かれることがありますが、心雑音は心臓の位置で最強音となります。
腎動脈の雑音は、収縮期のみに聴かれるときより、「収縮期+拡張期」の両期で聴かれる場合に、腎血管の狭窄をより疑う根拠となります。
大動脈雑音:腹部も中心線に沿って上下に分布
左腎動脈・脾動脈:左上腹部から左側腹部へ放散
右腎動脈・肝動脈:右上腹部から右側腹部へ放散
腸骨動脈・大腿動脈:鼡径部
静脈コマ音:連続性でソフトな低音
→門脈系シャント・アルコール性肝炎(肝臓とその付近で聴かれる)
図 腹部の血管雑音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/5ed9371df3c75735969618f7589059de.jpg)
(出典:Bates' Guide to Physical Examination & History Taking)
![]() |
対話編 ジェネラリスト教育原論 (コンソーシアムブック) |
徳田安春 | |
カイ書林 |
待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。