#システムレビュー
high-yield symptomが得られなければシステムレビューReview of Systems (ROS)を行えばよい。
ROSを自分自身で作成してチェックリストとして携帯するか電子カルテに保存しておくとよい。
high-yield symptomをみつけないと全身のショットガン的な検査を行うことになってしまう。
ROSのサンプルを下表に示す。
表:システムレビューReview of Systems (ROS)の例
(これらについて適宜問診を行う)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全身:発熱、悪寒戦慄、体重減少、寝汗
心血管系:胸痛、背部痛、失神、動悸
呼吸器系:呼吸困難、咳、痰
消化器系:悪心、嘔吐、嚥下困難、下痢、腹痛、吐血、下血、タール便
腎泌尿器系:頻尿、残尿感、排尿時痛、肉眼血尿、膿尿、失禁
代謝内分泌系:多尿、多飲、
頭頸部:視力障害、視野障害、咽頭痛、嗄声、難聴
皮膚:皮疹
筋骨格系:関節痛、筋肉痛
神経系:頭痛、複視、筋力低下、感覚障害、歩行困難、記憶障害
精神心理系:抑うつ、興味の減退、集中力の低下、睡眠障害、食欲低下
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ROSは膨大なリストのようにみえるが、慣れてくると短時間(数分)で「ささっ」と取ることができる。
では本症例でのROSの結果をみてみよう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
システムレビュー :
陽性症状:咳(+)痰(+)
陰性症状:排尿困難(-)腹痛(-)下痢(-)頭痛(-)悪寒戦慄(-)その他(-)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![]() |
ケーススタディでわかる脱ポリファーマシー |
徳田安春 | |
南江堂 |
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2016パート2(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」こちらいかがでしょうか。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。