![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/4f341de8a40a85c5ebb9fe654f7157f1.jpg)
今年の GIM Intensive Reviewは東京国際フォーラムで昨日から2日間無事開催されました。
塩尻先生をはじめ、主催の旭中央病院の先生方と秘書の高木さん、ありがとうございました。
自分のセッションは「総合内科のピットフォール~診断推論の落とし穴~」でした。
症例をベースに危険なアラームサインについて学習する場をシェアできました。
今後の診療場面で参考になればと思います。
講義資料はこちらです。
https://docs.google.com/file/d/0Bwz-awEKsSPkTWxZZ2RscFNvN2M/edit
今回の内容に関連するサイトは下記です。
http://www.igaku-shoin.co.jp/misc/jim/2407.html
参考文献は下記です。
Tokuda Y, Chinen K, Obara H, Joishy SK. Intervals between symptom onset and clinical presentation in cancer patients. Intern Med. 2009;48(11):899-905. Epub 2009 Jun 1. PubMed PMID: 19483358.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/48/11/48_11_899/_pdf
Kimura M, Tokuda Y, Oshiawa H, Yoshida K, Utsunomiya M, Kobayashi T, Deshpande GA, Matsui K, Kishimoto M. Clinical characteristics of patients with remitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema compared to patients with pure polymyalgia rheumatica. J Rheumatol. 2012 Jan;39(1):148-53. doi: 10.3899/jrheum.110558. Epub 2011 Dec 15. PubMed PMID: 22174210.
http://www.jrheum.org/content/39/1/148.abstract
Tokuda Y, Kishida N, Konishi R, Koizumi S. Cognitive error as the most frequent contributory factor in cases of medical injury: a study on verdict's judgment among closed claims in Japan. J Hosp Med. 2011 Mar;6(3):109-14. doi: 10.1002/jhm.820. Epub 2010 Aug 17. PubMed PMID: 20717890.
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jhm.820/abstract;jsessionid=72571ACF298CE3EEEC5C0F39B54D9A59.f01t01