なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

雨の東京の片隅にて...

2022年10月06日 | Funny Life

Phil Spectorが所属したグループ

The Teddy Bearsの1958年のヒット曲で

「To Know Him Is To Love Him」

と言う曲があります

 

その邦題は

“逢った途端にひとめ惚れ”

 

今日そんな出逢いがありました

近所のスーパーに入ると

目が釘付けになりました...

 

 

こんばんはZUYAさんです

その名も「猫球マドレーヌ」。1個330円もするのですが、ワインを1本近く飲んだ後だったので気が大きくなって迷わず2つ買いました。こんなの食べられないですよね。寝るまで何度も眺めていました(←食べてないんか~い!)

気になる方がいらっしゃったら、コメントで書いてくれればもうちょっと詳細を書きますよ~

 

 

          

 

さて今日は「通院日」でした。おざなりとしか思えない流れ作業的な診察から、薬の量を決めてあっという間に終了。その診察は予約時間から50分も遅れて開始した挙句に、会計は激混み…ええこれだけで貴重な休日の午前中は終わりました

外に出るとYahoo!のインチキ雨雲レーダーに騙されて、本降りの雨...(13時からって言ってたやんけ…)

傘を持って出なかったので、病院から一番近い地下鉄の入口に駆け込み池袋経由で帰ることに。「みどりの窓口」で予約済みの日曜日からの旅のチケットを受け取って、山手線に乗り駒込に戻りました

でもずっと同じ豊島区内を移動しているだけなので、何処に行っても雨です。駅から家に向かう中間点にある一昨日入店出来なかったカナダ人シェフのカフェ・レストラン「Chef Daniel's」で、雨宿りを兼ねてランチタイムに~

 

シーフードのクリームパスタ

 

グラスに並々注がれたワインを3杯飲み、パスタを食べてお会計。こちらでは3杯飲むとボトルの方が安いのでいつも上手く調整してくれるオーナーシェフのDaniel。それをあえて言わないところが、如何にもカナダ人らしさを感じます

味覚は大分戻りましたが、大雑把に“辛い酸っぱい甘い”と判るだけです(苦みと塩気は未だに安定しません)。その深さ、コクとかはまだ微妙にわかりません。どう言うことかと言うと、“梨の甘さと柿の甘さの違いが分からない”のです、どちらも甘いとしかね(仕事は青果なのに...) 

夕飯の材料を買いにスーパーに寄りました。メインは鶏の手羽元とキャベツを煮た物。とにかく味覚障害のおかげで細かい味付けが出来ないので(案の定、家人の感想は薄いでしたが...)

 

そうそう今朝、神楽坂のマダムのブログを見た時に思わず、“あ!”と声を上げました。数年前にお寿司屋さんに貰った土鍋は何度も目止めを繰り返しましたが、限界が来て昨シーズン(今年の春)限りで処分したことを思い出したのです

嫁は“もう一回寿司屋で貰って来い!”と言いますが、私はプライドが...(ちなみに嫁が東京人であり、ZUYAさんが大阪人なんですけどね...)。でも鍋好き夫婦ですから、早いところ用意せねば~

 

そう言えば数日前に届いたサザンのアルバム「タイ二イ・バブルス」ですが、裏ジャケットの写真を見せるのを忘れていましたので、ご覧くださいませ~

 

 

さて今週は明日から3日間働けば、“雨の旅”へ出掛けます

レンタカーの中で聴くCDは、“雨特集”にしようかな。でもネガティヴではなく、特別休暇中に観直したポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの名作「明日に向かって撃て」の主題歌「Raindrops Keep Fallin' On My Head(雨にぬれても)」なんて聴きながらドライブしたら素敵ですよね~

 

Have A Good Night,Folks!

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marinmaron1533)
2022-10-06 07:08:28
おはようございます。
猫ちゃん満載の記事で朝からテンションが上がりました!肉球マドレーヌ、可愛くて食べるのがもったいないですね💦後ろのギターと比べてもけっこうな大きさのように見えるのですが…食べ応えがありそうです。
バレンタインの時期にカルディで肉球チョコレートを買いました。何でも猫にすれば良いと思って…!と思いながらもまんまとその手に乗ってしまう、猫ちゃん好きあるあるですね🐾
週末はハンドルを車のそれに持ちかえてご旅行を楽しんできてくださいね!
返信する
marinmaron1533さまへ (ZUYA)
2022-10-06 07:26:16
おはようございます

賞味期限は今月20日までとありますので、暫くは毎日眺めそうです

何故スティックまで付いているのか...べたべたするのか、それとも遊ぶためか...

はい、旅は行くからには楽しんで参ります~
返信する

コメントを投稿