ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

天気が変な土曜日でした

2011年04月24日 00時33分34秒 | なべ日記(雑記)




今日…もとい昨日は天気も変だったので
家に篭っておりました(^^;)


BM3-2に取り掛かって、一部ペン入れを始めてます。
久々なのでなんかヘンですが。
いつの間にか描き方が変わったので、それも確認しながら…です(^^;)

様子見ながらなので余計に遅いですが、
少しずつペースを上げて行ければいいなと思います。
腹をくくって頑張りたいです。




写真は…先日撮ったマイクロフォーサーズ+コンタックスGレンズの
サンプル写真を出力しようとしたら、写真用紙がありませんでした(^^;)

明日以降に持越しです。

GF2…数少ない欠点は「バッテリーが持たないこと」のようです。
半日遊んだだけで半分くらいになってしまいます。

同じライブビューカメラでもGXRはそんな事なかったのですが…。
サイズもあるんでしょうけれど、
センサーが大きい…とか、アダプター遊びをしていてMF用に
拡大表示を多用したり…とかが影響しているんでしょうか?

いずれにしても早いうちに予備バッテリーを準備したく思います。
本当は…20mmF1.7、できれば17mmF2.8、
そしてEVFも欲しいのですが(^^;)
45mmはしばらくコンタックスGレンズが代わりでもいけそうです♪





明日は…今更ながらやす2000にETCを取り付けです。
これでヴィッツ共々高速遠出が気軽になります。
高速1000円の恩恵にあやかるには遅すぎたけど(笑)

正直に言って、割引よりも高速乗り降りの際に小銭とかで
バタバタしないで済むことの方が私には大きかったので
十分意味はあるのれす(^^;)

変な話ですが…高速料金が元に戻り、燃料代が上がりつつある今は
以前のガソリン高騰の時に似ていると思います。
あの時はガソリン代はしんどかったですが、遠出の際はどこも空いていて
まるで道路が我が物のようで気分が良かったことを覚えております。

経済や家庭に影響が出るのは考え物ですが、
私個人に限って…恐れ多くも言うなら、これから来る状況はWelcomeです(^^;)



近いうちにまた長野方面にドライブにも行くようですし、
同窓会も続きのお泊り会が計画されている筈ですので
その時は…ガソリンや高速代は高いでしょうけど
その分楽しく走れれば良いなと思いますです。






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいCMです!

2011年04月24日 00時00分37秒 | なべ日記(雑記)

遅まきながら…、
九州新幹線、開業おめでとうございます!


震災の直後に開業することになり、
あれだけの大ニュースなのにまったく話題にならなかった
九州新幹線開業のニュースですが、
ここにきて沿線住民の皆さんとともに開業を祝うCMが
心温まるものとして話題になっているそうで、
遠い地に住むものとしても、うれしい気持ちになりますです(^^)


祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒







CMの撮影は開業前に列車を走らせて、
それに沿線住人の皆さんに手を振ってもらうという形で撮影されたそうです。

それも…恥ずかしいくらいに思い切り手を振って、一緒に楽しみましょう!
…という趣旨で呼びかけがなされたそうです。

非常に良いアイデアだと思いました。


沿線に住み、新幹線をこれから利用していくであろう皆さんと一緒に
新幹線開業を楽しいイベントとして祝おうというのは
地域に根差して生きていくべき鉄道として、非常に良いアイデアだと
私は思いました。


また…元気に新幹線に向かって手を振る沿線の人々の姿が
震災で元気を無くした日本人に対するエールのようにも
見えるのかもしれません。

そういう意味で…まさに今の世にぴったりの明るいCMなのかも知れませんです。





悲惨なニュースが多い昨今です。

震災や原発被害だけでなく、心無い人々による差別や迫害が
まかり通っているこの今のこの日本には…
明るく胸を張って…辛いときこそ最高の笑顔で生きるような強さが
必要なのかも知れません。

手を振る人にもそれぞれ人生があるわけで、
人生はどれも山あり谷あり…です。
それでも楽しむべき時に楽しみ、新幹線開業という今やってきた未来に
笑顔で大きく手を振る姿に今の日本人はきっと励まされたのだと思います。




イベント用の新幹線電車には虹色のペイントが施してありました。
「頑張ろう」も悪くないでしょうけど、明るい虹色のペイントは
きっと見る人を幸せにしたり、明日への希望のきっかけになるんじゃないかと思います。


虹は希望への架け橋です。
そして希望を現実に変えるのは勇気です。


できるならば…イベント用だけでなく、しばらくの間は虹色の新幹線を
走らせておいて欲しいな…と思いました。
思い切って東北に走る車両にも虹色ペイントをしてもいいと思います。


日本人が希望と勇気を忘れることがないように…。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする