コンタックスGマウントのレンズと、
マイクロフォーサーズのボディを接続するためのアダプター…。
こいつを今日買ってまいりました。
さ●らやさんにも無く、フ●ヤカメラさんにも無かったのですが
ヨド●シさんにはあっさりありました(^^;)
我がGF2に付けるとこんな感じです。
装着レンズはビオゴン28mmです。
換算56mm(笑)
隣の45mmは無加工で付きますです。
こっちは換算90mm(^^;)
28mmはもちろん自己責任で加工しております。
(単にレンズ後玉ガードを切り落とすだけですが)
ガードはやわらかい樹脂素材でして
簡単に切り落とすことができました。
ニッパーで切れ目を入れて、軽くこじってやれば
ポロリと落ちましたです。
(あくまで自己責任で…真似して失敗しても知りませんよ~(笑))
描写は…狭い部屋の中で撮っただけでは何とも言えません。
ただし…第一印象ではパナの14mmのような
パチーンとくる感じは無いようです(^^;)
最短撮影距離もかなり長く感じてしまいます。
さすがのコンタックスも時代の波には勝てなかった…とならないことを
元ユーザーとして祈りたく思います(苦笑)
今日とりあえず撮った分です。
ビオゴン28mmで、絞りはF4です。
GF2はレンズ無しレリーズを許可した場合は
背面ダイヤルをプッシュする度に露出補正とMF拡大が交互に切り替わります。
また指先タッチで拡大指示やポイントが変更でき、
マウントアダプターユーザーにも便利この上ない仕様になっています。
ただし…純正レンズは飛びきりのコンパクトさやAF快速性を誇り、
スナップショットには無類の強さを発揮します。
またタッチパネルは純正レンズで真価を発揮し、
今までのデジタルカメラの常識を覆す快適な操作を実現します。
そして…純正レンズは何より良好な写りを実現してくれます。
少なくとも純正14mmF2.5はマイクロフォーサーズのキラーレンズになれるものだと
私は思っておりますです。
正直言ってしまえば、私はこの手の遊びは好きではありません。
そもそも本来の画角で撮れないシステムにあまり意味を感じないと言うのが
正直なところです。
(こんな事をするくらいなら本来のボディにフィルム詰めて使いなさい…というのが本音です)
ただし…何でアダプターを買ったかと言えば「話のタネ」でありますです。
やったこと無い人間がアダプター遊びを語るのは言語道断。
ならば、自らやってみて、その上で分かったことを皆さんに伝えるのが
本来の物事の進め方…だと思うからです。
さらにもひとつ余計に言うなら、これは”ファッション”とか”スタイル”です。
撮るため…以上に、見せるためのものと考えています。
こういうマウントアダプター遊びとか、昨今のクラカメブーム、流行りは
ファッションの要素が多分にあるものと認識しています。
これ自体は自身相当に肯定しております。
お洒落さは多くが思う以上に重要なことだと思っているからです。
ただし…スタイルとしてのマウントアダプター遊びに”まつわる話”については
あまり流れてこないと言うのが現実…であると思います。
その辺りを追って日記のネタにしていければ…と思います。
やってみて「何だこれ?」と思った事だけでなく、「おお、いいね!」という事があれば
どんどんお伝えしていければと思っております。
先ずは…表で試写…してみたいですね(^^;)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe