goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

しっかり測れRunkeeper

2016-05-08 21:53:35 | jogging
馬券を買いに行くのに今回もジョギングをした。

最初の1キロの計測がおかしく、どう考えても1分余分に測っているRunkeeper。1km手前でのアナウンスを聞いた時に正確に測っていないのがわかったが、時間だけわかればいいか・・・とそのままに。

距離 10.9km
時間 1:06:35
平均 6:07/km
消費 847cal

01 6:31
02 5:45
03 5:52
04 5:37
05 6:47
06 6:42
07 5:43
08 6:09
09 5:55
10 6:03
11 5:58

馬券を買っていた時と、自販機でポカリスエットを買って、取り出し口からスムースに取り出せなかった際のタイム(5キロの時と6キロの時)が悪かったのは仕方がない。

汗をさんざんかいたあとのビールが今日も美味かった。

本日10.9km。5月合計71kmちょうど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャーエンブレムが勝利・・・NHKマイルカップ(2016年)

2016-05-08 20:28:32 | horse racing
結果 2016年 NHKマイルカップ

1着 ◯ メジャーエンブレム(ルメール)
2着   ロードクエスト(池添)
3着 ▲ レインボーライン(福永)

4着 ☆ ダンツプリウス(丸山)
5着   トウショウドラフタ(田辺)

1-2-12番人気。


6番ティソーナ鞍上のデムーロは出遅れ命令遂行。その瞬間にほぼ本命馬は消えてしまった。

まあ藤沢厩舎だからなぁ・・・。昔ならともかく。

残る期待はルメール鞍上の対抗馬・4番メジャーエンブレム。

そこに直線で二桁人気の福永鞍上・18番レインボーラインが進出してくる・・・。

ルメール&福永の馬連ゲットの可能性を、池添の奴がぶち壊しやがった。1、2番人気のクソ馬連をこしらえられて、それはそれでショック。

4-18の馬連であれば58倍。5月8日ふさわしかったのに・・・。

オルフェーヴル引退レース後のインタビューの気持ち悪さから翌年干されまくったくせに、最近の池添は生意気すぎる。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションダンスが勝利・・・新潟大賞典(2016年)

2016-05-08 19:09:57 | horse racing
結果 2016年 新潟大賞典

1着   パッションダンス(津村)
2着 △ フルーキー(藤岡佑)
3着   シャイニープリンス(幸)

4着 ◯ ダコール(小牧)
5着 ▲ マイネルミラノ(丹内)

10-1-8番人気。


印こそ対抗扱いだが、本命馬・サトノラーゼンよりも期待していたダコール鞍上小牧の4着お芝居に呆然。

本命にすると飛ぶと思っていたから、対抗にしてもこの4着・・・。

やはりローカルの重賞はほんとに毎度ダメ。買うだけ無駄。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKマイルカップ

2016-05-08 12:23:37 | horse racing
先週の天皇賞では縁故騎手が3着独占し、背景の異なるジョッキーを適度に分散させて使用するという分析?を逆手に取られた。

こういうことは書くべきでないということ。

先日のかしわ記念でも1番人気と2番人気のデムーロ&ルメールが揃ってヤラズするなど、他のルートをとことん潰して外人優遇してばかりはいないぞとアピールしたい着順管理セクションのアピールも見えた。

昨日は昨日で、両メインレースで上位人気でヤラズしたデムルメ。

だからこそここで本命対抗。もちろん、飛んだら飛んだで・・・。

そして、1番人気ルメールと同枠のボウマン(アーバンキッド)が代理のヤリ!・・・というところまで想像できる。


NHKマイルカップ


◎ ティソーナ(デムーロ)
◯ メジャーエンブレム(ルメール)
☆ ダンツプリウス(丸山)
※ ブレイブスマッシュ(横山典)
▲ レインボーライン(福永)
△ イモータル(戸崎)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟大賞典

2016-05-08 12:16:54 | horse racing
昨年のダービー2着馬のサトノラーゼン。コレが最後の晴れ舞台だったら笑える。

若手の石川ジョッキーは、競馬中継で取材される映像を見た限りでは無神経気質が仄見えるが、ここでは先輩方が3着以内の妨害はすまい?

輪をかけて無神経な主力外人がいないここでは。

とはいえ、今年やらせて貰えそうな馬に乗ったケースの石川JKに賭けると4着お芝居もあったりしてノーリターンだった記憶もあるから、見事にぶっ飛ぶ可能性も高いが・・・。


新潟大賞典


◎ サトノラーゼン(石川)
◯ ダコール(小牧)
☆ ショウナンバッハ(柴田善)
※ ベルーフ(松田)
▲ マイネルミラノ(丹内)
△ フルーキー(藤岡佑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする