GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

新型コロナウイルス 国別・日別 新規感染者数 推移表 (6月23日現在)

2020-06-24 21:19:55 | COVID-19 世界状況

世界の感染国 183か国、最近の 日別・新規感染者数の表です。
  
メディアは相変わらず累積の感染者数や死亡者数だけに注目した的外れ報道ばかりです。本来なら日々の新規感染者の変化を把握した解析が必要です。

f:id:youkaidaimaou:20200624211534j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200624211553j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200624211610j:plain

 

f:id:youkaidaimaou:20200624211651j:plain

 

f:id:youkaidaimaou:20200624211722j:plain

 

f:id:youkaidaimaou:20200624211738j:plain

 

f:id:youkaidaimaou:20200624211753j:plain

 

f:id:youkaidaimaou:20200624211808j:plain




クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org











6/17 開催 “妖怪ガレージ” ・ 持ち込み企画 の 「感想文」です

2020-06-23 19:49:10 | イベント参加感想文&お便り

今回の企画、当初はフロントフォークの分解整備が要望メニューでしたが、オーナーさんの意向によってステムベアリングの整備メニューに急遽変更になった持ち込み企画は、長年のオーナーさんの悩みをご自身の手で解決へ向かう事ができ、納得の一日になったようです。
  

f:id:youkaidaimaou:20200623194232j:plain


どうぞ、当日のオーナーさんの奮闘と感想をご覧下さい。


「 なんと、すがすがしいのでしょう 」
http://gra-npo.org/publicity/impress/2020/20200617_imp.html


なお、当日の詳しい作業過程を文章と画像で綴る「 開催リポート 」は近日掲載の予定です。

 

f:id:youkaidaimaou:20200623194348j:plain


     *   *   *   *   *   *

< 以下、一部転載 >


【 感想文より 】
整備前は、アクセルをオンした瞬間、一瞬ハンドルが左に切れ、
続いてアクセルを開いていくと 右に曲がろうとしていたフロントが
ロープにまっすぐ引っ張られているように走れるようになりました。

なんとすがすがしいのでしょう。6年の苦難から解放された気分です。


【 担当講師より 】
今回は わざわざメニューの変更を要請されて、自らしっかりとステムベアリングの整備を行なわれたのは 正しい事ですし立派な事です。多くのライダーは 雑誌や SNSメディアの情報を鵜呑みにしたり、時には販売店担当者の「このバイクはこんなものですよ」という言葉で納得してしまっているのですが 、Mさんの様に ご自身の感覚を大切にして、その解消の為に情熱と労力を払う事は自ら成長に繋がる事ですし、自身の安全と他者の安全を確保する誠意がある行為とも言えます。


f:id:youkaidaimaou:20200623194453j:plain


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org









新型コロナウイルス 都道府県別・患者数、人口あたり割合順位、死亡率等 一覧 (6月21日 現在)

2020-06-22 17:02:44 | COVID-19 国内状況

メディアでは連日の様に東京都の新規感染者数を報道し続けていますが、日本の殆どの都道府県では新規感染者を出していない上に治療中の方が 0(無し)の都道府県も増えています。
  
そういう意味で、東京都は日本の感染中心地と言えるでしょうし、仮に “第2波” が発生した場合には全国一律の規制ではなく、抑制する必要のある都道府県毎の対処が求められるのは間違いないでしょう。

 

f:id:youkaidaimaou:20200622170040j:plain



『 退院率 と 患者数 』

現状の段階で最も注目すべき事は、新規感染者の人数ではなく治療中の人が一人でも減り、より多くの方が回復して退院できる事です。
前回(6/9)の退院率は 88.79 % で、今回(6/21)には 90.45% までアップして、最大の退院率(致死率を差し引いて)94% に一日でも早く近づく事を願うばかりです。

  
さて、その治療中の方々の人数ですが、東京都を中心に連日新たに感染した方が報告されているにも関わらず、前回(6/9)よりも 250名程減って 710名になり、その内の重症の方も 30名以上減るなど良い方向へと着実に進んでいます。
次回の報告時には、治療中の方が 600名台、内 重症の方が40名以下に、そして退院率を 92% 台の結果を報告したいものです。



出典 : 厚生労働省
#COVID-19


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org







新型コロナウイルス 治療中患者数、感染数上位108カ国別・人口あたり割合順位等 一覧 (6月15日 23:33現在)

2020-06-16 21:06:30 | COVID-19 世界状況

各国の感染者数を 人口1億人あたりの人数にして比較した資料で、致死率、退院率も比較できます。なお、スウェーデンは感染者数以外入手できず正確ではありません。

 

f:id:youkaidaimaou:20200616210414j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200616210426j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200616210438j:plain



出典 Johns Hopkins CSSE


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org







タイヤ交換 “妖怪ガレージ” 持ち込み企画、 「感想文」です

2020-06-16 17:05:56 | イベント参加感想文&お便り

6月7日にタイヤ交換で “妖怪ガレージ” 持ち込み企画に参加された方から「感想文」が届きました。
   

f:id:youkaidaimaou:20200616165233j:plain

   
タイヤ交換はオートバイ整備作業の中で 多く経験する整備作業の一つですが、新しいタイヤに組み替えるだけの作業と思っているとオートバイの寿命を縮め、動きを悪くして安全性も損なうなど、大切な整備作業です。

タイヤ組換え以外、オートバイをより良くする為の整備作業を行なった方の感想の感想と 別掲載のリポートを是非ご覧ください。

「 感想文 」

http://gra-npo.org/publicity/impress/2020/20200607_imp.html

 

f:id:youkaidaimaou:20200616165317j:plain



< 以下、一部転載 >

インプレッション

タイヤ交換
・タイヤの直径が増えた。減っていたタイヤの分フロントが低くなっていたのだと実感。
 走っているときにあった違和感がなくなった。
・タイヤの形状の急激な変化により、曲がるときのコントロールに戸惑う。
 (当日の帰りに感じたこと)


ハブダンパー交換
・アクセルオンオフ時のぎくしゃく感が緩和された。(昨日の病院の行きかえりに気づく)


ブレーキキャリパー清掃
・特段の変化感じられず
 日曜の帰り道と昨日病院の行きかえりで感じた範囲。

( 後日談 : 少し回復したようでブレーキのタッチの変化に気が付けました。レバーに触って、力と入れたとたんブレーキが効き始めていることがわかる。 特にフロント。 リアは、やっぱりあんまりわからない感じです。 )



f:id:youkaidaimaou:20200616165350j:plain



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org