いや~、まみちゃんのさよなら公演のチケット発売日だというのに、そっちは代行屋に頼んで、成田まで行っちゃたよ。
せっかく成田まで行くんだから、と、成田山新勝寺でお参りしてきました。その後、お寺の裏手の成田山公園へ。花も緑も半端な季節で、卓治らしいぜ、と思いました。お庭自体はとても綺麗だったけど。そして公園内の書道美術館へ。明治以降の文人の直筆の文章が飾ってありました。永井荷風は掛け軸に絵と文を書いていたけど、絵がエラク下手でした。ほら、普通は「絵」じゃなくて「画」でしょう?でも「絵」。小学生の絵かと思ったよ。それと与謝野鉄幹が成田山のお上人に宛てた手紙。自分か文人一般か忘れたけど、庇護して欲しいという手紙だったんだけど「この手紙は我々の間のみにし、他には秘密に」って書いてあるのよ。これを展示しても良いのか?字に品があり、かつ文章もうまいのは、やはり夏目漱石。なにかの依頼についての断りの手紙も、実に簡潔でわかりやすい。しかし、いろんな初版本も展示してあったけど、一部の本に分類(請求)ラベルが貼ってあって、それが「へ-2128-○○」なのよ。みんな。どういう分類なのだろう。
さて、卓治。郊外型巨大ショッピングセンターのイベントフロアのようなところでミニライブでした。3階までの吹き抜けで、なんでしょう、池袋サンシャインのイベント広場の超ミニ版。浦安ジョッパーズのイベントやるところというか。えらく明るいところで、あまりにも卓治には不釣り合い。いつもは暗い天井の低いところでやるもんね。
曲目は
・手首
・いつか河を越えて
・長すぎる夜と遠すぎる朝
・パラダイス・アレイ
・DOWN
さすがに「Yellow WASP」はやらなかったね。緊張のせいか、力が入っているのか、弦を2回も切っちゃってた。「長すぎる~」はピアノでした。下見の時にあったから、急遽弾くことにしたんだって。全般的に意外と音が良くって聞き易かった。そして卓治本人。エスカレータで降りてくるところからバッチリみたんだけど、明らかに他の客と違うオーラがある。華、とは違うんだけど、やっぱ目を引くオーラがあると思う。周りと異質過ぎて「浮いている」とも言うのか?でもカッコイイ(爆)やっぱ、素敵と実感する私。
せっかく成田まで行くんだから、と、成田山新勝寺でお参りしてきました。その後、お寺の裏手の成田山公園へ。花も緑も半端な季節で、卓治らしいぜ、と思いました。お庭自体はとても綺麗だったけど。そして公園内の書道美術館へ。明治以降の文人の直筆の文章が飾ってありました。永井荷風は掛け軸に絵と文を書いていたけど、絵がエラク下手でした。ほら、普通は「絵」じゃなくて「画」でしょう?でも「絵」。小学生の絵かと思ったよ。それと与謝野鉄幹が成田山のお上人に宛てた手紙。自分か文人一般か忘れたけど、庇護して欲しいという手紙だったんだけど「この手紙は我々の間のみにし、他には秘密に」って書いてあるのよ。これを展示しても良いのか?字に品があり、かつ文章もうまいのは、やはり夏目漱石。なにかの依頼についての断りの手紙も、実に簡潔でわかりやすい。しかし、いろんな初版本も展示してあったけど、一部の本に分類(請求)ラベルが貼ってあって、それが「へ-2128-○○」なのよ。みんな。どういう分類なのだろう。
さて、卓治。郊外型巨大ショッピングセンターのイベントフロアのようなところでミニライブでした。3階までの吹き抜けで、なんでしょう、池袋サンシャインのイベント広場の超ミニ版。浦安ジョッパーズのイベントやるところというか。えらく明るいところで、あまりにも卓治には不釣り合い。いつもは暗い天井の低いところでやるもんね。
曲目は
・手首
・いつか河を越えて
・長すぎる夜と遠すぎる朝
・パラダイス・アレイ
・DOWN
さすがに「Yellow WASP」はやらなかったね。緊張のせいか、力が入っているのか、弦を2回も切っちゃってた。「長すぎる~」はピアノでした。下見の時にあったから、急遽弾くことにしたんだって。全般的に意外と音が良くって聞き易かった。そして卓治本人。エスカレータで降りてくるところからバッチリみたんだけど、明らかに他の客と違うオーラがある。華、とは違うんだけど、やっぱ目を引くオーラがあると思う。周りと異質過ぎて「浮いている」とも言うのか?でもカッコイイ(爆)やっぱ、素敵と実感する私。