2005/09/20 tue
今日は朝から曇り。
4連休、遊び倒し、ぐうたらな生活に慣れた体に、仕事は容赦してくれなかった(泣)しかも、会社を出ると外はどしゃぶりの雨。会社に置き傘しておいたからよかったものの、タクシーはなかなかつかまらないし、道路は混んでるし・・・ムキーーっ!となりながらのご帰宅でした。
帰って、ポストをのぞくとなにやら雑誌のようなものが・・・。手に取ってみるとそれは、定期購読している、ku:nel(クウネル)でした。この雑誌のタイトルすごいでしょ?食う・寝るですよ?!「食う・寝る・遊ぶ」がモットーの私にとってはなんとも無視できるはずのないタイトルなのです。内容はというと、雑貨や、お料理、それからいろいろな人たちの暮らしや、土地のお話など・・・どう表現したらいいかはわからないんだけど、なんだかのんびりしたカンジの本(良くも悪くも・・・)です。実はこれ、何かのプレゼントか何かで半年間無料で購読できるというのが当たったんです。だからあと半年はタダで楽しめるってワケ♪
今日は彼が麻雀でいないので、ただ今パンを作っております。ただ今、最終発酵中。パンが焼けたら試食しながらこれを読もうと思います。
今日は朝から曇り。
4連休、遊び倒し、ぐうたらな生活に慣れた体に、仕事は容赦してくれなかった(泣)しかも、会社を出ると外はどしゃぶりの雨。会社に置き傘しておいたからよかったものの、タクシーはなかなかつかまらないし、道路は混んでるし・・・ムキーーっ!となりながらのご帰宅でした。
帰って、ポストをのぞくとなにやら雑誌のようなものが・・・。手に取ってみるとそれは、定期購読している、ku:nel(クウネル)でした。この雑誌のタイトルすごいでしょ?食う・寝るですよ?!「食う・寝る・遊ぶ」がモットーの私にとってはなんとも無視できるはずのないタイトルなのです。内容はというと、雑貨や、お料理、それからいろいろな人たちの暮らしや、土地のお話など・・・どう表現したらいいかはわからないんだけど、なんだかのんびりしたカンジの本(良くも悪くも・・・)です。実はこれ、何かのプレゼントか何かで半年間無料で購読できるというのが当たったんです。だからあと半年はタダで楽しめるってワケ♪
今日は彼が麻雀でいないので、ただ今パンを作っております。ただ今、最終発酵中。パンが焼けたら試食しながらこれを読もうと思います。