‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

北海道旅行:チーズ工房

2006-09-08 | おでかけ
 昨日の夕食時から、一晩明けて朝食のバイキングも予想通りマズッ・・・。朝からちょっと不機嫌になりつつ、大浴場でひとっ風呂浴びてから、ホテルをあとにしました。二度と泊まるかいぃっと言い残して・・・(笑)

 まず、向かった先は、富良野にあるチーズ工房。
 チーズ作りが観れたり、体験できたり、できたてチーズが買えたりととっても楽しみにしていた所です。
 建物の中には、チーズを作る工程がガラス越しに見ることができましたが、私たちが行った時間は作業があまりおこなわれておらず、発酵室の様子やチーズ詰めの作業が観ることができました。あとは、世界のチーズのパッケージの展示や、チーズを作るための道具の展示など。でも、5分程度で回れちゃう施設でしたね(笑)


 チーズ工房を出ると今度はちょっと歩いたところに、アイス工房があります♪アイスクリームの作業工程が観れるのですが、普段自分でアイスを作っている分、いろんな機械や工程に興味津々でした。
 ここでは、できたてアイスが購入できます。ミルクアイスとチーズアイスのダブルを彼と半分ずつ食べました。ミルクの味が濃くてでもしつこくなくて美味しかった~♪


 アイスを美味しく感じさせたのは、この白樺に囲まれた公園の雰囲気も一つの要素でした。木漏れ日が気持ちよくって、ほんと幸せな感じでした。


 アイスを食べ終わって、チーズ工房のまわりをブラブラ歩いてみました。すると、トマトがなっているのを発見!・・・といっても施設の方が栽培しているものなんですけどね、東京っ子の私はトマトがなっているのを初めて見たわけで、ちょっと興奮!で近くにいたおじさんに「写真撮ってもいい?」って聞いてみたら「あぁ、いいよ~」と言ってくれました。新しく買ったデジカメで角度を変え、接写をしたりして彼と大騒ぎしていたら、おじさんが「食べてもイイよ~」と、もぎたてのミニトマトを食べさせてくれたり、なっているトマトをとってくれました。もぎたてのトマトですよっ!!超感激でありがたくいただいてきました!そして、頂いたトマトは2日目に泊まったホテルの冷蔵庫で冷た~くひやして、レストランから少々失敬してきたお塩をかけて、お風呂上がりにガブリッとしたのでした♪


旭川動物園:ほかの動物たち

2006-09-08 | おでかけ
 今までアップした、「ぺんぎん館」「あざらし館」「ほっきょくぐま館」以外の動物たちを紹介します。動物園は閉園時間が早いので、他の動物たちはざーっと流し観状態でした。ここでアップする3種の動物は、ちょっと坂道を登った方にあります。今度はゆっくりまわりたいなぁ。

 こいつは、オランウータン。檻の中にはこいつ1匹だけでした。張り紙に他の仲間は病気で現在療養中だとのこと。なんだか、檻の隅でさみしそうに見えて可哀想だったので、こいつの視線の方向に移動して、オランウータンの真似をしてみたり、オランウータンの声っぽい「ウホッ、ムキー」という猿語風な奇声を発して飛び跳ねてみたら、ちょっとだけ反応してくれました。いや、「なんだあいつ・・・あやしい・・・」って思ったのかもしれませんね(笑)


 こっちは元気なお猿。猿のコーナーにはこのようにロープが張り巡らしてあり、上手につたって遊んでいました。シッポも器用に使うのね~。柵のないところにロープが張ってありましたが、外に出てはこないのかとちょっと期待しましたがよく教育されているのかそんな気配はありませんでした。


 こちらはチンパンジー。チンパンジー館は今年の夏、オープンしたばかり。期待してましたが、チンパンジーたちはもうお休みの時間が近いらしく、園内に入ったあとでした。このときはお食事中でしたが、チンパンジーって人間に近いけどやっぱり人間じゃないでしょ?(あたりまえなんだけど)お食事の最中、気に入らないものだったらしく投げつけたり口からはき出したり・・・。なんか妙に人間ぽいんだけど、だからこそその仕草がムカツク・・・(笑)


    

 ちなみに、動物園をあとにする前に、お土産売り場で、旭山動物園の動物本やイラスト本などを購入しようと思っていた私ですが、お土産売り場にそのようなものは売っておりませんでした(泣)うぅぅ・・・、そうなるともっとじっくり動物説明を読むんだったなぁ・・・でも時間もギリギリだったし・・・。また今度ゆっくりこようね。

    

 動物園をあとにして、富良野方面へ移動。今回は宿泊費をケチって一人9000円のホテルへ泊まりました。まぁ、そこそこ大きなホテルでしたが、安いだけあって、朝晩の食事(バイキング)は、驚く程まずかった(冷凍食品や油のまわった揚げ物、食べるところのない蟹、ボソボソのご飯・・・)し、部屋のベッドのスプリングはボヨボヨだったし、部屋のユニットバスは下水処理が悪いのか、ドアを開けると嫌な臭いが!!事前に「じゃらん」の利用者コメントを読んで安くてもここなら大丈夫かな?と思って利用したけれど間違いでした・・・。食事とかにはあまり贅沢やわがままを言わない彼でさえ、食事をしていて「ご飯を食べていて、お腹いっぱいじゃないのに‘もういいや’って思ったのは久しぶりだなぁ」なんて言うくらいですもの・・・。まぁ、お風呂(大浴場)は、掃除がきれいにされていてその点は良かったけど、あとはもう最悪でしたね。ほんと、旅行に行って、ご飯が不味いだなんてもう最悪!!あと、ベッドも!!やっぱり、旅費をケチったりしちゃいけないですね。いつも旅行に行ってるなら、節約のため・・・っていうのもいいかもしれないけど、1年に数回しか行かない旅行ですし、やっぱり部屋や食事が満足のいく物でないとねー。長時間運転してくれた彼にもホテルではゆっくりくつろいで休んで欲しいしね♪そのためには頑張って稼ぐぞーーっ!!