![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/87a305f5c85e450a3ddd02673e5954cd.jpg)
2006/05/30 tue
曇りのち晴れ。
朝起きたら、どんよりと曇っていて、天気予報も午後から雨だっていうので、長い傘を持って出かけました。しかーーし!日中は日も出ていたし、夕方になっても夜になっても降りませんでした。きっと傘を持っていかなかったら降ってたに違いない!マーフィーの法則恐るべし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
さて、あいかわらず、米粉にはまっています。
今日は、玄米米粉を使ってみました。黒糖を使ったので、黒パンにはやっぱりサツマイモだな~、と思いサツマイモを混ぜて、サツマイモには黒ごまだよね、ってことで黒ごまをトッピングしました。あれ?この組み合わせ、思いつくの私だけ??みんなもそうだよねっ???
玄米米粉は、計量しているときから玄米のいい香りがします。もちろん捏ねてる最中も♪でも、食べると香りはそうでもなくて、玄米の甘みを感じます。
なんか、米粉の扱いにちょっと慣れてきたみたいで、捏ねにくさもあまり苦にならなくなってきました(笑)
黒糖の香りと甘み、サツマイモの甘みがかんじられるとってもおいしいパンができました
曇りのち晴れ。
朝起きたら、どんよりと曇っていて、天気予報も午後から雨だっていうので、長い傘を持って出かけました。しかーーし!日中は日も出ていたし、夕方になっても夜になっても降りませんでした。きっと傘を持っていかなかったら降ってたに違いない!マーフィーの法則恐るべし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
さて、あいかわらず、米粉にはまっています。
今日は、玄米米粉を使ってみました。黒糖を使ったので、黒パンにはやっぱりサツマイモだな~、と思いサツマイモを混ぜて、サツマイモには黒ごまだよね、ってことで黒ごまをトッピングしました。あれ?この組み合わせ、思いつくの私だけ??みんなもそうだよねっ???
玄米米粉は、計量しているときから玄米のいい香りがします。もちろん捏ねてる最中も♪でも、食べると香りはそうでもなくて、玄米の甘みを感じます。
なんか、米粉の扱いにちょっと慣れてきたみたいで、捏ねにくさもあまり苦にならなくなってきました(笑)
黒糖の香りと甘み、サツマイモの甘みがかんじられるとってもおいしいパンができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
それにしても、いろいろな種類の米粉パンですね。どれもおいしそう
米粉&黒糖&さつまいも&黒ゴマ
う~ん、素敵な組み合わせだわ~。魅力的~~
やっぱり、丸いパンって、かわいいな~~~。
むむっ私も米粉試してみようかしら~~~?
上新粉や白玉粉とは、違うんでしょうか?
おいしそうですね♪
うんうん。この組み合わせ分かります☆
だって黒糖蒸しパンの上にも必ず
黒ゴマがくっついていますものね~♪
さつまいものパンにも必ず黒ゴマが・・・!!
定番だけど おいしさも太鼓判つき
なんでしょうか~笑
それにしても もう米粉パンのこねるコツを
マスターしたなんて 素晴らしいです☆
yuchiさん きっとすっごく楽しそうに
捏ねているんだろうな~って思います♪
ついわたしもつくりたくなっちゃいます。
まったくの初心者におすすめなレシピとかレシピの本ってありますか??
yuchiさんのおきにいりとか教えていただけたら
嬉しくておどっちゃいます♪♪
黒糖+サツマイモ+ゴマ。
絶対美味しいですよー
yuchiさんの米粉パン見てたらどうしても食べたくなって、でも米粉が見つからなくて、先に本を買ってしまいました(笑)。
本を読んでたらもっともっと食べたくなって、
ついに米粉を注文しました!
届くのが楽しみ~♪
ん~、レシピは基本的に本から作ってみて、それに苦手な物や手元にない物を、何かで代用してみたりって程度なのでそんなに大げさなもんじゃないんです(笑)
でも、はじめて作るレシピは試食するまでドキドキです。おいしかったら、うれしいけど、まずかったら死にそうです
うちは、丸パンとかにしないと食べきれないからね(笑)いくつか作って、家用の分を確保して残りは彼の行きつけのビリヤード場とか、会社の同僚に消費協力してもらってるのデス。
強力粉の一部を上新粉とか白玉粉にしてもモチモチなパンが焼けますよね!強力粉の一部を米粉にしてみたらやっぱりもちっとしたパンができましたよ。ただ、米粉の割合を多くするとグルテンが含まれないためにパンが膨らまないんです!
パン用米粉ミックス(クオカとかで売ってます)は米粉にグルテンを配合してあるそうなので、米粉に通常のパン作りの材料を加えて作ればふっくらしたパンが焼けますよ~。
ぬぬっ、彼がやってたゲームの音楽に合わせてフンフン捏ねてたの、観てました?!そう、なんか、捏ねるカンジをちょっとつかめたみたいで、ご機嫌に捏ねてました(笑)
パン捏ねの作業は、無心になれるし、ストレス解消にもなるから大好き~
私は、ホームベーカリー(以下HB)を買ったのがきっかけでパンを作るようになったの。はじめはHBに材料を入れるだけだったのが、次はHBに一次発酵まで任せて形成・二次発酵
・焼きをするようになって、最近では捏ねから自分でやるように。
本はいろいろ持ってるけど、シンプルでわかりやすいのは「みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓」(Amazonより:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439162091X/qid=1149208242/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7166930-9658735)がわかりやすいかな?二種類の生地をベースにしていろんなアレンジを加えていくレシピが載ってますよ。
私も、自分で手ごねを始めたときはこの本をよく参考にしてました。
あとは、お料理教室の体験版とかに行ってみるのもいいかも!はじめは、ちゃんと教えてもらった方がいいかもしれないし!
また、私で答えられそうなことなら、いつでも聞いてね!
実は私も、米粉パンの本(おそらく同じ本・・・)を先に買っちゃったの。だって、製菓用の米粉で焼けると思ってたんだも~ん
らびぃさんの米粉パン、楽しみだなぁぁ~。私は小麦のパンより捏ねにくさを感じるんだけど、らびぃさんはどうかしら??教えてねっ