
いちご大福を作りました。
いちごは、スーパーで買ってきた「あまおう」を使用。
いつもは、小豆のこしあんを使うのですが、今年はいちごがあまりにも真っ赤だったので、色を生かしたくて、白あんにしてみました。
自作のいちご大福は、求肥餅でいちご&あんを包むのが難しく、作り終わったときにはキッチンは粉だらけ、餅だらけ、あんこだらけ。そして、出来上がりは若干ブサイクになりますが、そのまま一口頬張れば、思わずニンマリの味に出来上がります。
市販のいちご大福はやはり鮮度の問題などでしっかり目のいちごを使っていますが、我が家のこだわりはいちごの種まで赤くなったいちごを使っているので、お口の中で求肥餅とあんこといちごのジューシーさがミックスされてちょうどいい甘さに。
今年は、大切な友人にも宅急便で送って食べてもらいました。
美味しかったよ!の報告をうけ、さらにニンマリの私♪
今度は、桜餅を作ろうかな?
よもぎ餅もいいよね~。
うわーーん、時間が足り~ん!!
求肥も柔らかかったし、白あんにもこしあんにも苺が合ってたよね
あの味、まだ覚えてるヨ
ベストな状態の苺を手に入れるのも、なかんか難しいよね。
本当にありがとう~。
旦那さんもこれまで食べたいちご大福で一番だって言ってました~~
「絶対shihokoに食べさせたいっ!!」
って思ったんだ~
だけど、その時shihokoはつわりの真っ最中で・・・
数年越しでやっと送ることができたよ~。
お店で買ったら、いちご酸っぱいし(もしかしてあの酸っぱいのがイイのか?!)、添加物はたっぷりだし、高いと1個500円くらいするし!
それを考えたら、多少ブサイクでもそれは、愛嬌として、安全・美味しく・たくさん食べれた方がいいじゃない??
旦那様やshihokoが美味しいって言ってくれて、嬉しいよ~