世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

座るのが怖い

2016年07月14日 | 日常の生活

貴方は自分は一日何時間ぐらい座って過ごしていると思いますか?

10日ぐらい前だったと思います。

NHKの「あさイチで」で座り過ぎによる身体へのリスクについてやっていました。(2月放映の再放送)。

驚いたことに1日11時間以上座っている人は最も少ない0~4時間のグループに比べると、

死亡率が1,4倍にふえることが分かっているのだそうです。

デスクワークの女性は立ち仕事の女性に比べると、60%も死亡率があがるのだそうです。

本当にビックリです!

日本人の平均座り時間はどれぐらいだと思われますか?8~9時間だそうです。

そんなに~?私はそんなに座っていないわ~と思いませんか?

でも1日24時間、私の場合5~6時館睡眠を差し引いて残り18時間、そのうち座っているのが9時間、

立っているのが9時間!う~んそんなものかな~?

テレビでは2人の女性(30代と60代)専業主婦に協力して貰い、座っている時間を計測していました。

ごくごく普通の生活をしている主婦(片や子育て中)の方でしたが、特にぐ~たらとも思いませんでしたよ(笑)。

両者ともやはり8~9時間。

ブログを書いている私たちは、それぐらい、いやひょっとするともっと長時間座っているかもしれません。

この放映があったとき、私は折りしもカナディアンロッキーの旅行記に追われ、

1日何時間もPCの前に座って過ごしていました。それで、これは大変と余計驚いたわけです。

ブログを書きながら、「ワ~、エコノミー症候群になりそう」と何度も思ったことか。

パソコンは魔物です。一度スタートさせると、ブログを書くだけではなく、あれもこれもと・・・・。

もちろん他の方々のブログも読み、時にはコメントを入れ、etc.

アッという間に2時間~3時間は経ってしまいます。現に今も既に1時間以上が経過しました。

そこで考えました、とにかく立とう!パソコンも立った状態でキーを打てるように、また見られるようにしよう。

そうすれば、パソコンに向かう時間もきっと減るであろうし、合い間合い間に家事もできる。

いつもはリビングのテーブルの上にPCを置き作業をしていましたが、日中はPCの置き場所を変えました。

キッチンとリビングの境目のカウンターの上に置くことに。そして立ったままPCを扱うことに。

これで座っている時間を大幅に減らすことができます。

カナダから帰国し、梅雨どきということもあり、PCに向かう時間も長く、完全に運動不足です。

1キロも太りました。身体が重い!何とかせねば・・・・

2時間座りっぱなしで~す

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ ポチッと応援宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする