世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

死なないで、武志!

2020年03月23日 | 日常の生活

NHKの朝の連続ドラマ「スカーレット」、いよいよ最終章になりました。

途中中だるみもあり、観たり観なかったり。

今は毎日欠かさず観ています。だって武志がどうなるのか?

今日の場面は母の気持ちで涙がこぼれました。

最近とっても涙もろくなった私です。

皆さんもよくご存知のように、「スカーレット」は信楽焼きで知られる滋賀県信楽を舞台に、

女性陶芸家「川原喜美子」の半生を描いたドラマです。

この作品にはやはりモデルがいるようで、女性陶芸家の草分け神山清子さん。

その息子さん賢一さんが武志のモデルになりますが、悲しいことに実在の賢一さんは、

白血病で29歳の若さで亡くなっています。

もしも史実通りに描かれているなら、武志も・・・・。

それだけは勘弁してください。朝ドラに相応しくありません。ましてやこのご時世に。

最終章の「テーマ」は「炎は消えない」。

この題名からすると、武志は生き続ける、それとも余韻を残して終わる?そのどちらかですね。

コロナ騒動で国民が皆疲弊している今、是非私たちに元気を与える終わり方をしてほしいです。

 

ドラマに中で「川原喜美子」と元夫である八郎の関係が微笑ましい。

離婚した夫婦でありながら、こうした男女関係もあるのだな~と不思議な気持ちになります。

ドラマだからと言ってしまえばそれまでですが、観ていて決して不愉快な気持ちになりません。

お互い父であり母であり、二人は良き友人、そんな間柄でしょうか。

とにかくハッピーエンドに終わってほしい。

 

我が家の信楽焼、守り神です。

 

3月22日ウォーキング記録

2989歩

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする