煩わしいことを片付けていたので集中できず水彩画の挑戦はまたも失敗です。
とてもじゃないけど今回もお見せできる絵じゃありません。
改めて昨日収穫した写真を開いて絵の材料になりそうなのを追加で選んでみました。
昨日公開した写真のちょっと場所を変えて撮ったやつです。
もちろん一箇所で位置を変えアングルを変えて何枚か撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/6ac51ae1510f5615de6606fd74f9d70d.jpg)
これも面白い空間で好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/03b044863596970d220af6225acdfbd4.jpg)
りんご畑の脇で視界が開けた場所です。澄んだ空と曇がテーマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/e8945f9e14488e339d028d5b9c96d574.jpg)
ほぼ同じ場所で振り返ると小さな祠がいいアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/eacf47297dcd31f81961c26b130666fa.jpg)
山裾のりんご畑の脇の道です。向こうの明るい部分に露出を合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/3141ffddeac35d76b3c18f7eb42b621a.jpg)
こんな具合に画面のほとんどが真っ黒って、絵にしても面白そう。
現在の飯綱町、旧三水(さみず)村はなんといってもこの地形が最大の魅力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/fc4e5370ad8cceb58ed883be8fedca8c.jpg)
遠景の山の半透明の色彩がなんともいえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/f66aabc079ba3784e9323ae762632955.jpg)
移動しようと車に戻ったとき、これに目が留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/79dac11fc81b83f200e3e2391fe0df13.jpg)
今日は昼過ぎに雷雨の予報でしたが雨雲は当地を避けてしまったので雨の情景を撮ることは叶わず。
写真を見ながら、これらは絵の材料だけじゃなく映像を撮る場合にも役に立ちそうだと改めて思うのでした。
とてもじゃないけど今回もお見せできる絵じゃありません。
改めて昨日収穫した写真を開いて絵の材料になりそうなのを追加で選んでみました。
昨日公開した写真のちょっと場所を変えて撮ったやつです。
もちろん一箇所で位置を変えアングルを変えて何枚か撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/6ac51ae1510f5615de6606fd74f9d70d.jpg)
これも面白い空間で好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/03b044863596970d220af6225acdfbd4.jpg)
りんご畑の脇で視界が開けた場所です。澄んだ空と曇がテーマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/e8945f9e14488e339d028d5b9c96d574.jpg)
ほぼ同じ場所で振り返ると小さな祠がいいアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/eacf47297dcd31f81961c26b130666fa.jpg)
山裾のりんご畑の脇の道です。向こうの明るい部分に露出を合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/3141ffddeac35d76b3c18f7eb42b621a.jpg)
こんな具合に画面のほとんどが真っ黒って、絵にしても面白そう。
現在の飯綱町、旧三水(さみず)村はなんといってもこの地形が最大の魅力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/fc4e5370ad8cceb58ed883be8fedca8c.jpg)
遠景の山の半透明の色彩がなんともいえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/f66aabc079ba3784e9323ae762632955.jpg)
移動しようと車に戻ったとき、これに目が留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/79dac11fc81b83f200e3e2391fe0df13.jpg)
今日は昼過ぎに雷雨の予報でしたが雨雲は当地を避けてしまったので雨の情景を撮ることは叶わず。
写真を見ながら、これらは絵の材料だけじゃなく映像を撮る場合にも役に立ちそうだと改めて思うのでした。