おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

平和の鳩

2016年01月07日 | 国際交流
以前、ブラジル領事館へ行った時に、
いただいた木彫りの「平和の鳩」
見ても触っても、優しい丸み。
みんな平和な世の中になることを願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかたの着付け

2015年10月02日 | 国際交流
15/10/02
オーストラリア、ダボ市からの派遣団高校生との交流パーティ。
最後のプログラム、ゆかたの着付けで、
手前のこの子に着せてあげました。♥️
かわいい!
最近はダボ関係の行事はパスしていましたが、参加してみると楽しい!
なんでこの頃来ないの?と聞かれ、
私の活動はモンゴルに特化するって言いましたら、
私も!と2人仲間が増えました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜モンゴル文化協会 理事会

2015年09月04日 | 国際交流
9/3
恵那市モンゴル村での宿泊体験会の報告がありました。ここのゲルコテージはたいそう人気があり、満杯続きらしいです。
安藤会長から、岐阜市の中学生16人を引率されモンゴルへ行かれたK先生からのオユンナさんの絵はがきの報告がありました。
オユンナさんの絵はがきは郵便局で売っていて、来年は切手も売り出される予定だとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那市のモンゴル村へ

2015年08月22日 | 国際交流
8/22
岐阜モンゴル文化協会の宿泊体験会におじゃましました。
恵那市上矢作にあるモンゴル村の
宿泊施設はモンゴルの移動式住居「ゲル」
BBQ施設が整備されていて、楽しんでいる方々もチラホラ。
傍らに川があり、若者たちが水遊びしている姿も。
今回は、アルプス奉納太鼓と重なりご無礼しましたが、
馬頭琴の演奏やモンゴルの方々との交流もあり、
きっと癒しの時間になっただろうな・・・
ご挨拶のみで、大町に向かいました。
ゲルの中

宿泊施設「ゲル」の外観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6本日午後6時からオユンナ特集 放送! 

2015年08月06日 | 国際交流
中京テレビ「キャッチ」でオユンナさんの特集が組まれています。
1年かけての取材の集大成だそうです。
8/6 原爆の日に放送されるのには意味があると思います。
平和への祈りをささげる歌、
広島原爆をテーマにした「おりづる」
モンゴル語・日本語ありますが、
一貫して平和活動を続けていらっしゃるオユンナさんを見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜モンゴル文化協会総会の記事

2015年07月29日 | 国際交流
7/26
この日は市の党大会と重なり、
大事な総会は(副会長なのに)欠席でした。
翌日の新聞記事で意義深い総会であったと認識し、
行事が重なってしまい、
欠席したこと、
(船戸先生にも)申し訳ない気持ちでした。
できるだけ出席・参加するのが本意でした。

オユンナさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルのことばと文字

2015年06月13日 | 国際交流
岐阜モンゴル文化協会の理事会でした。
1.総会について 7/26
講演、オユンナ・ミニコンサート
2.ゲル宿泊体験 8/22
3.ミュージカル「スーフと馬頭琴」公
10/11 羽島市
4.モンゴル学習会 3/12
盛りだくさんの行事です。
今後2年間、また副会長です。
元校長先生や、現教育長、元教育長等
メンバーの肩書がだんだんすごみを増しています。
知らなかった頃が懐かしいですが、
よろしくお願いします。
きょうのモンゴル学習の講師は「佐屋 ひとみ」さん
モンゴル語で自分の名前を書いてみました。
モリは馬の意味。


国際交流活動はモンゴルでいきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察番外編2 長岡花火に込められた思い

2015年05月20日 | 国際交流
5/20
視察以外で、印象に残ったのは、長岡花火には、慰霊と平和への願いが込められていることでした。

長岡には、1945年7月20日、長崎に落とされたのと同じパンプキン型の、模擬原子爆弾が投下されました。
そして8月1日、夜B29 、125機による、925t 16万発の焼夷弾が豪雨のように降りそそぎ、長岡を焼き払ったのです。長岡戦災資料館は「忘れてはいけない、平和への思い」がいっぱいでした。

その8/1.2.3日に長岡まつりを開催し、2.3日に花火をあげるのは、本当に深い意味があったのです。
長岡市は不撓不屈の精神で築いた素晴らしいまちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・プロヴァンス

2015年03月02日 | 国際交流
3/1
公演後のひと時
オユンナさん達と、
御嵩町謡坂のケーキ屋さんへ。
雨、しかも午後3時半すぎでしたが、
お客さんも多く流行っているのを感じました。
窓の外は森
一面まだ冬の雰囲気だけど
木立が緑になったら
またいいだろうな。って。
静かで落ち着いてる。
ケーキもオススメの飲みものも美味しくて、
人気があるってことを実感しました。

この後面談約束があり、少し早めに席をたちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嵩中公民館ふれあいまつり

2015年03月02日 | 国際交流
「花は咲く」の歌
「涙で、ちゃんと歌えなかった
歌手としてはだめですね」
3月11日の事を思い出して・・・
「いえ、それがまた心に響くんですよ」
平和と命の大切さをずっとずっと歌い続けていらっしゃったオユンナさん。
今年は戦後70周年。
オユンナさんの出番は多いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多文化共生

2015年02月15日 | 国際交流
久々の参加です。
5人の発表者は
それぞれの体験から
いいお話をされました。
私たちの美濃加茂市が
本当に暮らしやすいまちだと感じた。
働く場所さえあれば
永住したいまちなんだろう。
そうしてこのように理解を深めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユネスコクラブ日本ライン

2015年01月31日 | 国際交流
国際理解推進講座の第一弾、元ロシア総領事、玉木功一氏からのお話を聞く機会がありました。
江戸時代末期のことを、手に取るように、見ていたようにお話されました。
日本の歴史には記録はなくても、ロシアに漂着したという運命の中に生きた日本人2人の話。
国際理解は国際交流にも勝る。と感じました。
お話の後は、食事と質問タイム。リリアーヌのランチも美味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカード

2014年12月26日 | 国際交流
12/24
美濃加茂市の姉妹都市、オーストラリアのダボ市のマルコムさんから届きました。
ダボ市との交流も25年になりますが、その初期の段階から15年位、本当にご尽力いただいて、牧野太鼓が訪問した折にもお世話になりました。
また、美濃加茂市を訪問された時、我が家にホームスティされ、私も最初で最後の経験をさせていただきました。
もうだいぶご高齢になられましたよね。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オユンナさん(牧野太鼓25周年記念イベント)

2014年09月06日 | 国際交流

牧野太鼓25周年記念イベント
牧野太鼓25周年記念イベント
9/6  友情出演のオユンナさん。
ピアノの音色とオユンナさんの素敵な声。
とても感動的なステージでした。
2011年に牧野でコンサートを開催し、売り上げを原資にオユンナ号を仕立て石巻市へ災害復興ボランティアに行ったことが思い出され涙が溢れて来ました。
平和な世界への思い、平和の祈りが伝わってきました。
いつかまたこんなイベントを企画したい。
強い思いがこみ上げてきました。
今回もチケットはすべてチャリティ。
私と関わるとただ働き?せにゃならんよ。


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流地域見学会

2014年07月28日 | 国際交流

7/28  グローバル委員会の計画により実施しました。
順序は逆ですが
ブラジル学校のイザキ・ニュートンカレッジ

国際交流見学会

インド・ネパール料理店でランチ
国際交流見学会
中日本自動車短大・・・日本語別科の授業参観
国際交流見学会

参加者16人。有意義な一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)