おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

ミニ同窓会

2010年05月29日 | 同級生

タイに嫁いだMちゃんが里帰りしたとき、近所に住んでいる同級生に声をかけて集まります。昔話などに花が咲き(今は バンコクのデモの話題) 楽しくすごします。みんなにかけ声かけるのが私の役目です。

2010_05200005 ゴールデンウィーク中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え前

2010年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

「田んぼをやろう!。」と言って・・・夫の労働が増してしまった。けれど孫が「手伝う」こんな一コマもあります。子どもは「どろんこ」大好きですね。

Image1061

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田博士顕彰会の総会

2010年05月27日 | 地域・議員活動

昨日、津田博士記念館でありました。地域の方々のさくらの会・ゆずりはの会・百人一首の会・・・子どもたちの文化的な成長を育んでいただいています。ありがたいことです。私も お茶会や百人一首に参加することで協力しています。

津田博士は歴史学者ですが 難しい学問の世界なので少しなじみがありません。景観活動でも思いましたが、自分たちの地域を知る 地域の歴史を知る そんな活動を津田博士にちなんだ活動としてもいいですよね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの大合唱

2010年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

用水の水と 雷雨で田んぼが水浸しになり・・・今 カエルの大合唱です。

 自治会要望の一つについて 関係者のみなさんにお集まりの段取りを区長さんに頼んできました。それが整って やっとひとつの自治会要望の土俵入りなのです。

きょうは 岐阜モンゴル文化協会の総会に行ってきました。私が出席したことで驚いてみえたようですが・・・あのまま美濃加茂で公演をやったら失敗だったと思うので、多少信用を失ったかもしれませんが 結果的には中止が正解でした。私の意志によらない(神様が下さった)幸運です。悪いことは何もない(気の持ちようで)笑顔満面の私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農商工連携事業

2010年05月21日 | いろいろな活動
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農道事業 打ち切り

2010年05月20日 | 地域・議員活動

一連の事業仕分けで農道事業が打ち切りになったという。継続中の事業以外は22年度で終了・・・今までの事業も話がついているところまで整備し終了。県の事業としては終了するが、その後は市のサイドで整える努力をしていくとのこと。15年もかかって出来なかったのだから仕方がない気もする。 

きょうはその会合(一般農道・西脇工区)がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンテーション

2010年05月19日 | いろいろな活動
今朝から雨が降っています。きょうは午前9時から打合せなどで(お昼は外で食べて)~ずーっと・・・19時過ぎまで 事務所で仕事でした。家ばかりでお客様に対応し続けるのは珍しいです。
その一つが「里山つくり」のプレゼンの打合せでした。代表者の前向きな姿勢に引っ張られて、楽しい夢が広がっていきます。お話しもどんどん弾みます。 でも その日が なんと今週の土曜日(22日)午前9時からというので、さっそく掲示物の作成をしなければなりません。配布物も作るって言っちゃったからがんばりま~す。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米田用水 清掃作業

2010年05月17日 | 地域・議員活動

久々にのんびりしていた日曜の朝・・・「改良組合で掃除しとるで見に来て」との電話・・・作業できる服装で(日よけ帽子・長靴・軍手)で出かけお手伝いしました。

「スーツで来るかと思った」「まさか この前まむしに出合ったから」「落ち葉やどろが溜まる」・・・里山つくりの話題もあり話もはずむ。 改めてこういった活動に感謝の気持ちでいっぱいになった。

2010_05200130

今はほとんど使われてない米田用水ですが、ここの500メートル位は牧野地域への農業用水として配水の役目を果たしています。22日に水が通り この地区での田植えが始まります。

我が家も今年は2段3畝(昨年は1段3畝)「あきたこまち」を頑張ろうと思っています。(夫が頑張る!) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察に行ってきました

2010年05月15日 | 議会・議員活動

景観 まちなみ整備・・・山鹿市  街おこし・・・日田市豆田地域  エコツーリズム・・・佐世保市  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山作りに向けて

2010年05月09日 | 地域・議員活動

人の夢や願いの実現に協力できることはうれしいことです。里山作りはまだ一歩も歩めてはいませんが、実現に向けて頑張りたいと思っています。

きょうは予定の変更があって、時間ができましたので 自治会野球の応援・エコひろば・午後から里山の現状を見に出かけました。通称 箱岩・砂留池・赤土山・鉄砲広場・高どり・水晶岩・・・・と山を歩き回りました。途中 まむしに出合ってしまい 冷や汗たらり・・・足がすくんでしまった以外は道のように見える場所を通り なんとか探検ができました。何人か連れだっての行動は楽しいものです。

2010_05200090通称 たかどり から牧野地区を望む

私が最後にこの山に行ってから45年は経っているかと・・・・・子どもだけで山遊びをしましたが・・・そんな時代だったのですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいこと

2010年05月06日 | 日記・エッセイ・コラム
ひまわりの家の所生さんたちに太鼓を教えて1年ちょっと過ぎました。一人の方が太鼓によって以前と比べてすごく明るくなって自信がついたみたいでだから 発表させてもらいます。と連絡がありました。そんなことは何も思っていませんでした。楽しく笑顔でたたこうと一緒に笑いながらやって来ただけなのに うれしい知らせでした。
景観まちづくりの協働事業・・・地域振興課で聞いたら今の所応募は3件ほどですって。がんばろう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネハハさん 文化の森へ

2010年05月05日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん

2010_05040007

「CMの女王」と呼ばれているミネハハさんのコンサートが 5月23日 日曜日 (13時半開場 14時開演)富加のタウンホールで開催されます。(NPO法人あおぞら会後援会ミネハハコンサート実行委員会主催)その宣伝も兼ねて昨日の夕方 文化の森に寄られました。素晴らしい声があふれる思いが伝わってきました。命・自然・地球に感謝 心から感謝 コンサートが楽しみです。 私も 前売り券2000円 何枚か預かっています。

NPO法人あおぞら会は 障がいのある人の自立・発達を支援する施設を運営されているそうです。この収益はあおぞら会活動に寄付されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2010年05月02日 | 日記・エッセイ・コラム

きょうは 中濃ブロック身体障がい者体育大会のアトラクションで「ひまわりの家」の太鼓を披露しました。参加したのは12人で、上手にたたけ上達しているのを感じとてもうれしい。発表することで彼らがたくましくなっていると思います。今朝はパンク修理から始まって・・・積み込みや後片付けが私の仕事となります。(太鼓は準備や片付けの方が時間がかかるのです)

その後ファミリースポーツ大会でソフトバレーを楽しみました。と言いたいですが、二人の孫の子守とお昼寝をさせるのにくたびれました。かわいいけどくたびれる・・・誰でも一時間もだっこしてたりしてたらくたびれると思うけど年かなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の治療

2010年05月01日 | 日記・エッセイ・コラム

3月から歯医者通いです。今回また一本 歯が減りました・・・  治療は一週間に一度のペースで 6月半ばまでかかるとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)