ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おーい、ゆみさん!
和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。
栗、クリ、くり
2015年09月30日
|
植物・環境
ワォ!
どうするべ。
だんだん大粒になるのはうれしいな。
今年は100kgくらいはありそう。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今朝は栗ご飯
2015年09月30日
|
食・レシピ・お料理
おはようございます!
秋の味覚を楽しんでいます。
先日は焼き栗の栗ご飯。
きょうは生栗で作ってみました。
もち米を3分の1。
うーん
塩加減もあるけど、
焼いた栗の方が香ばしいかなぁ。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
もみじのような手
2015年09月30日
|
孫のこと
9/22
お宮参り。
外に出て、眩しい!と、
自然と手で目を覆う。
この仕草が可愛らしい。
もみじのような手とは、
よく言ったものだ。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
東海北陸自動車道から見た合掌集落
2015年09月29日
|
植物・環境
かほく市からの帰り、
五箇山菅沼合掌集落が見えました。
高速のバスからでは、
あっという間のこと。
紅葉にはまだ早いが、
山の賑わいへの
変身前の静けさか。
寒さが伝わってくるような、
ひっそりとした日暮れの風景でした。
つるべ落としの日暮れ
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
かほく市 やまじゅうにて
2015年09月29日
|
まち歩き・食べ歩き
看板は「魚料理・民宿のやまじゅう」
いろんなコースがあるので、ホームページを参考にされるといいでしょう。
かほく市はすみよさランキング9位という市、
高速道路ICを出てからも、ノンストップで市内に入る事ができます。
子育て施策や定住支援もしっかりしていますのに驚きました。
視察内容はまた後日アップしたいと思います。
きょうの昼食(刺身定食)
店の入口などにかほく市のいろんな事が貼ってありました。
かほっくり(五郎島金時)サツマイモ
ホンモロコ
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
きょうは松茸ご飯
2015年09月28日
|
食・レシピ・お料理
きょうは味ご飯にしよう!
シメジいっぱい、
ゴボウいっぱい、
マツタケ少し、
ロウジほんの少し、
混ぜご飯にして、いただきました。
このご飯も美味しいけど、
新米早く食べたいよ!
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
華てまり こちょうらん
2015年09月28日
|
植物・環境
9/21
敬老の日に、プレゼントされた花。
孫が選んだ!とはいえ、
うれしような
うれしくないような。
それでも、
よく見ると可愛らしい花だこと。
微笑む私がいるから、
それでよし。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
満開のメランポジューム?
2015年09月28日
|
植物・環境
春によく咲いてる花だけど、
なぜか今、
(植えた覚えがないのに)
黄色い小さな花をいっぱいつけて、
大きく手を広げたように、
咲いている。
派手ではないけど、
存在感がある。
ふと、薄紫色の小さな蝶が。
短くとまって、すぐ離れ、
その急いだ様子がかわいい。
きょうは暑いくらいの日だけど、
秋もちゃんと深まっていくのだから。
蝶々さん、急いでね。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
下米田小学校 組体操
2015年09月27日
|
地域・議員活動
いつも組体操を見ると、
昔は、騎馬戦や棒倒しやったとか、
人間ピラミッドは何段だったとか、
そんな話しを聞きます。
あの種目は、男子ばかりだったし、
今は男女一緒の競技だから
逞しさより、整然と安全でキレイな演技になったのね。
性差はある。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
下米田小学校 運動会 2015
2015年09月27日
|
地域・議員活動
1番乗りで行って、最後までいたのは初めてかなぁ。
応援合戦の審査員もやらせていただきました。
1日見ていると、子ども達が一生懸命やってる姿が、本当に素晴らしい!
特に高学年は係りの仕事もこなし、低学年の世話をしながら、自主的に運営しているようにも見える。
挨拶も、放送も上手でした。
国旗掲揚、降納の時、全員が整然と脱帽し、掲揚台を見つめる姿。これも良かったね。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
おかしな注文
2015年09月27日
|
福祉に関する活動
9/24
ひまわりの家の太鼓、
福祉フェスティバルに向けての練習です。
太鼓なのに、
うるさくないように叩けって、
10分あるけど1曲だけでいい。
なんてバカにし過ぎ!
曲は2曲にしたけど、
太鼓の数は減らして。
ほんと難しいわ。
ああ、難しい。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ムラサキシキブ
2015年09月26日
|
植物・環境
この花を見るたびに、
宮脇先生を思い出す。
講演会の時、植樹する木の苗を順番渡して、木の名前を言われた。
私には「ムラサキシキブ」が回ってきました。
学校の森、落葉が問題になっていますが、植樹したところの検証をしてみましょうか。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
法令講習で優良運転者表彰
2015年09月26日
|
日記
すごく立派な表彰状をいただきました。
この表彰に直接関係はないですが、40年間無事故無違反だと吹聴してしまいました。
期間をおいて、順番申請していけば、とっくの昔にいただけた表彰状ですし、最近どなたも申請されないので、少し気恥ずかしい思いでした。
まあ、40年間という、自分へのご褒美ですね。今後も気をつけて運転します。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ピカピカの停留所
2015年09月26日
|
地域情報
牧野中公民館の停留所が立ちました。
10/1からここに地元から要望された東鉄バスが止まります。
八百津行きは9本、早朝は八百津高校行きのバスもあります。
美濃太田行きは7本。可児駅行きの1本もあります。
バス停と時刻表を見て、うれしくなりましたが、本当に利用者があるのかは、ちょっと心配なところです。
また美濃太田まで440円っていうのも、高いような?
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
スズメ軍団
2015年09月25日
|
植物・環境
集団行動のスズメ(写真に撮れたのは半分以下)
チュンチュンとあまりに騒がしいので見に行くと、
いるわいるわ
お隣さんの屋根の上にいっぱい!
夫が
「スズメが300羽いて、
毎日米を食べる。
300羽が10粒食べたら3000粒。
10日で30000粒。
いや1日10粒ばかりじゃないなぁ~」
なんて言ってたけど、
稲刈りの前に
スズメの食べカスの籾殻が
散らばっていました。
うちの田んぼは、スズメのえさ場だったんだ。
稲刈りしちゃってごめんね。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ありがとうございます。
2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
山之上町民ふるさと祭り
笑顔の母
蜂屋左義長(どんど)
令和7年1月の和の学校
夜回り先生、命の授業
美濃加茂市 堂上蜂屋柿品評会
薬物乱用防止教室 下米田小
みのかも成人式 2025
2025 青年会議所新年式典・新年会
挨拶運動 2025.1
>> もっと見る
カテゴリー
議会・議員活動
(615)
まち歩き・食べ歩き
(290)
地域・議員活動
(612)
食べ歩き(美濃加茂市)
(256)
地域情報
(228)
食・レシピ・お料理
(175)
音楽、アート、文化、喜多郎さん
(154)
福祉に関する活動
(158)
和の学校・和文化・百人一首
(170)
言霊(苗代仮名)研究会
(22)
読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
(241)
高齢者関係の活動
(216)
じいちゃん屋
(24)
ウォーキング
(16)
子ども食堂、ワンコインサロン
(16)
私の選挙
(23)
交通安全・保護司
(40)
植物・環境
(484)
社会・経済
(34)
日記・エッセイ・コラム
(619)
国際交流
(167)
太鼓・牧野太鼓
(307)
いろいろな活動
(428)
旅行
(32)
大豆プロジェクト オーガニック
(10)
ニュース
(26)
スポーツ
(153)
ペット・動物
(75)
健康・病気
(120)
パワースポット・宗教
(113)
孫のこと
(243)
日記
(103)
父母のこと
(106)
悩み
(47)
同級生
(36)
最新コメント
yumiko/
第30回 グラウンドゴルフ大会
みどりこ/
第30回 グラウンドゴルフ大会
yumiko/
最近の夕焼け (美濃加茂市)
みどり/
最近の夕焼け (美濃加茂市)
yuminsakur/
議会委員会でのオーガニックの勉強会
なおみ/
議会委員会でのオーガニックの勉強会
kiyasume/
楽習ひろば 読み聞かせ(助っ人)
yuminsakur/
牧野ふれあい広場 整備工事始まる
yuminsakur/
牧野ふれあい広場 整備工事始まる
aki/
ペタンク大会 準優勝
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2015年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
市議現在7期目
主な経歴、議長2回目・副議長2回・監査委員2回。ライフワークは和太鼓・読み聞かせ・和文化の伝承。初心を忘れず、笑顔を忘れず頑張りま~す。孫9人です。
アクセス状況
アクセス
閲覧
369
PV
訪問者
253
IP
トータル
閲覧
2,508,786
PV
訪問者
915,276
IP
ランキング
日別
4,001
位
週別
4,472
位
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について