おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

消防団 家族交流体育大会

2008年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム

小雨の降る寒い日でしたが、この大会は予定通り開催されました。

開会式・・・みなさん外で整列されているのに議員の私たちはテントの中ですわっていて、申し訳ない感じでした。家族の参加も見たところ少なく、足下も悪くコンディションは最悪でしたがプログラム通り進められていました。来賓等の種目で自転車リングリレーに参加しました。結構難しくて・・・でも楽しかったです。こんな悪天候で・・・・・お気の毒でした。団員相互の親睦はともかく家族の交流は深められたのでしょうか。ちょっと心配です。

市の行事はなるべく重ならないように予定をたてていただいていますが 私たちには土日にいろいろな行事が入り忙しい毎日が続きます。また衆議院選挙の日程もなかなか決まらず、公民館利用のイベントも組みづらく・・・すっきりしなくて困ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋掘り 焼き芋会

2008年10月25日 | 地域・議員活動

きょう午後から牧野公民館で収穫祭がありました。アシスタントティーチャーのアメリカ人3人とナーシングビラ(グループホーム)の方々もお誘いしてあったようで、畑に入って 芋掘りを楽しんでもらえました。収穫するのって本当に「うれしい」ですね。そして焼き芋・・・「ごはんの後なのにおいしい」と笑顔・笑顔でよかったです。目残り(堀忘れ?)がいっぱいあって、それを掘るのにくたびれました。

夜は友達と3人で中山道会館での「太田宿 朗読の一夜」を聞きに行きました。上田秋成作の「雨月物語」・・・幽霊の話とだけしか知識がなかったですが、強い思い(情念)の世界でした。よく練習されて(すごく上手な読み) その世界を垣間見ることができました。また来年が楽しみです。

午前は福祉会館で公務後ボランティアでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副議長就任

2008年10月24日 | 議会・議員活動

 岐阜新聞のインタビューを受けていて、ある質問に「一主婦でしたが、PTA活動が長くて2年連続PTA会長を務め、市内で初めて女性の市連P連合会長になりました。そういったことから 地域で推していただけることになりました。そこに私の原点があります。子育てや環境活動に関心が高いです。」と答え改めて振り返ってみました。気負うことなく「初心を忘れず、笑顔を忘れず」一生懸命そして淡々と努めさせていただくだけです。

 10年も経つのに 相変わらず挨拶が苦手な私。きょうは突然 市議会議員OB会の役員会での 就任挨拶。少し声が小さかったかな?いつも声が大きすぎ、怒っているの?って言われることもあるから・・・あれこれ思いながら・・・でも少し体重落とさないと・・・等と女心が見え隠れします(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板に激突

2008年10月12日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日「ラスパ」に行った。広ーいお店だし、ちょっとした地下街のような感じで店の中などを見ながら歩いていて 通路の真ん中に置かれた看板に激突!発した言葉は「すみませーん。」ホント激突だから 看板は少し壊れた感じ 起こすのもそこそこにその場を離れたが・・・指が少し切れてて・・・気の荒いお客だったら「なんでこんなど真ん中に看板おいとくんや!」と怒鳴ったに違いない。もう一回りしてくると 3人の男の人が看板を直してみえた。看板と共に倒れ込まなくてよかったわぁ

きょうは 牧野エコひろば~みのかもグリーンネットの収穫祭~久田見の山へ水苔取り~下牧野秋葉神社祭礼・・・で万歩計は8200歩(疲労度からすると、もっと動いたような

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧シュロスについての私の考え

2008年10月11日 | 議会・議員活動

昨日 臨時議会の説明会があり、その後旧シュロスの件について議員全員が考えを述べました。

私は、「シュロスの場所は子どもの頃から中之島として親しんできました。今回白紙撤回された件については、特に市民交流センターが多文化交流センターに利用できるのではと期待していました。今後については商工会議所さんからの提案も4月にありましたし、市の予算は使えない事を前提として 公募 をし、応募された方々で話し合いすることも必要です。でもいつまでも引っ張っていてもいけないので 公募する際「決まらなかったら 建物は取り壊す」 事を明言すべきです。より一層真剣に取り組めるのではないでしょうか。また敷地内のエコハウスの件について 単なる資源回収場ではなく ドームを建てることで 出入り口がはっきりし 環境啓発がしやすくなります。市内の環境団体の活動の拠点にしていく方向なので トータルで考えるのもわかるが 多くの市民の方がマナーよく利用されていることを思って(切り離して考えて)ください」と発言しました。(議事録があるわけじゃないです)・・・白紙撤回された件 同じ条件で 応募していただければ一番良いですが・・・いいお話でしたが、無理ですかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴ぼこ

2008年10月07日 | 地域・議員活動

まことやさんの曲がり角の穴ぼこ・・・バリアフリーの縁石ごと沈んでしまい その部分にあいた穴は簡易な補修ではすぐに駄目になってしまう。トラックなどの重量のある車両が多く通るのが原因かと思われるが 維持管理課・連絡所に訴えながら・・・県道部分と言うことで県で根本的な補修をしてもらえることになりました。めでたし

実は私こういった穴ぼこでパンクしたことがあります。プリウス前輪にすごい衝撃があり家に着いたらもう空気が無くてびっくり、タイヤ交換に至ったのでありました。穴ぼこのある所は特にゆっくり走りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標 毎日7000歩

2008年10月06日 | まち歩き・食べ歩き

まだ1週間そこそこだけど、万歩計を付けて歩きを心がけています。ウォークコースは木曽川堤防が歩きやすいので市役所などに出かけたとき 車を止めて歩きます。きょうは川縁をまったり歩いて エクササイズ(一分間に100歩以上)にはなりませんでしたが、魚が見えたり、間近に白鷺がいたり・・・そこそこおもしろいです。堤防から見える可児側の散策コースも行ってみようと思っています。

ごみが時々落ちているので今度は袋を持って歩こうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の笑顔

2008年10月05日 | 地域・議員活動

中学校・小学校・保育園・市民運動会と一連の運動会の行事がすみました。小学校・中学校では真剣な顔と・走った後のほっとした笑顔・演技の顔・ともだちと交わす笑顔・一生懸命さ・・・このまま みんなまっすぐな大人になってほしい。輝きの顔は晴れた太陽の日差しにまぶしいし、髪をゆらす風にもさわやかさを感じる 。保育園では何と言ってもかわいらしさが何者にも優る。そして見守る家族の笑顔は一段とすばらしい!また市民運動会は正に老若男女のふれあいです。私は運動会が大好きです。関係者のみなさま、準備・運営 本当にご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルカムパーティ

2008年10月04日 | 国際交流

ダボ市からの学生が来ていて(6日朝帰国)きょうは中山道会館でウエルカムパーティがありました。中山道会館 宿木 の方々は本当に親切に協力してくださり、餅つきを2回とお値打ちなバイキング形式のお料理、・・・わいわい楽しく過ごしました。「マイ箸」も学生にプレゼントしてくれました。若い人たち同士の交流はダンスで盛り上がりました。ホームステイの受入もスムーズで、本当に有り難いことです(「夜だけだから楽やよ。」なんて言って見えましたが・・・)来年はダボ市との交流20周年記念で、何か記念行事をと市・国際交流協会で計画を練っています。 

終わってからウォーキング 7000歩 歩く目標を立てたから ちょっと頑張らないとと思い木曽川堤防を25分歩きました。午後の暑い時間だったけど 他にも歩いている人を見かけました。中濃大橋の下をくぐって・・・・なかなか良い眺めでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 ペットボトルのふた

2008年10月03日 | 植物・環境

エコキャップ推進協会の岐阜県の窓口に小森産業さんがなって下さることで話が進んでいます。小森産業さんは1㌔10円+10円(運営資金)負担して この運動に協力して下さることになりました。私はリサイクルに 「子どもたちにワクチンを」の付加価値がついて ボランティアもやりがいがある形になり 本当に嬉しいです。どなたから聞かれても、この流れ(キャップとお金)を説明できますし、美濃加茂の業者さんが窓口になってもらえ、どんどん広がっていくことを期待しています。

もし役所任せだったら・・・ペットボトルのふたは回収しますよ。リサイクルされますよ。だけだったかもしれないことを思うと(ごめんなさい) ちりも積もれば・・・の精神に勇気が湧いてきます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルのふた

2008年10月03日 | 植物・環境

地元の小森産業さんで 1㌔10円で引き取ってもらえるようです。これで私たちの「エコひろば」で回収したものを換金し 「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」に送金することで、「ペットボトルのふたをワクチンに」が実行できそうです。関係者のみなさんのお陰で 一つ解決の目処が立ちました。

PETボトルキャップマテリアルフロー・・・・・選別されたキャップは破砕されキャップフレークになります。その後ペットボトルなどの破砕されたものと造粒固化(ルーダー加工)され混合原料(ペレット)になります。そして射出成型されエコボックスに生まれかわります。

このエコボックスも流通しないとせっかくの取り組みが半減してしまいます。循環型の社会って むつかしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)