噛みつかなければ、きっとちょうどこういう感じのシーズーだったと思う。
きょう1年ぶりに獣医さんへ連れていき、血液検査も合格して、カットの日にちが決まりました。
うちは孫たちが小さいので、いきなり噛みつくプリちゃんは昨年から外犬になってしまいました。
人気ブログランキングへ
「和の学校(茶道)講座」を開催している関係でご案内いただき出席しました。
津田博士記念館利用の新しい取り組みの一つです。
地域の方々が身近に感じるためには、記念館の草引きなどもしてはどうかと提案してしまいました。
7時45分に牧野交流センター着。
きょうは緑が多く清楚な花ですが1日~2日で、スカシユリと小菊が咲けば彩りが生まれます。
お花の勉強とおしゃべりと・・・どっちこっち?
最終の委員会ということなので出席しました。
参加団体が増え、環境フェアーが年々充実していくのを感じます。
7月27日(日)生涯学習センターにて。
夏休みだから子どもさんたちの参加も多くにぎわいますが、以前のようにじっくり環境問題について考えるような時間はなくなりましたね。
イベント、賑わい、体験型、参加者の数
私も来てもらうことが大事だとずっと思っていましたので
当面はこういう方向性で進みたいと思います。
今回も無料かき氷の配布とペットボトルキャップアートの展示で参加です。
マリーゴールドやホウセンカ、コスモス・ヒマワリに比べ、手前のサルビアの小さいこと。
発芽率はいいのに芽が出るのが本当に遅かったです。
サルビアは交流センターにも分けてあげましたが、自宅近くの子ども会の花壇、いい感じになってきて、毎日楽しく草引きや水やりをしています。
まだポット苗が残ってるので早く植えなくちゃね。
苗の配布じゃなくて私はよかったです。
6/24 キャンドルナイトコンサートは地球温暖化防止イベントです。
私はこのイベント委員会では実行委員長ですが、NPO法人みのかもグリーンネットの理事でもあり、中山道会館での年2回のキャンドルナイトもお手伝いしていますよ。
きょう、ホームページ(楽天日記)にアップされていました。http://plaza.rakuten.co.jp/machi21minokamo/diary/201406250000/
http://www.city.minokamo.gifu.jp/seikatu/contents.cfm?id=6624&g1id=5&enq=3
6/23 待ちに待った安納芋の苗をいただきました。
サツマイモは、金時・紅あづま、白芋、紫芋、寿芋、切干し芋、そしてこの安納芋を植えると7種類180株位になります。
葉の形や色が微妙に違うのもうれしいです。
「大きくな~れ」「からから天気でもかれないでね~」と声をかけて、
水やりと草取りがんばりまーす。
ここ、ずっとモーニングですって。
大きなテーブルで
ソフトバレー大会の帰り、
チビちゃんたちにもモーニングセットがついて
モーニングはランチがわりになりました。
「早く終わったらMIEAの料理交流会に顔を出します。」
なんて言ってしまいましたが、
グローバル委員会の皆さん、ごめんなさいです。
6/22 知り合いの元教員の先生の作品を見に、母と2人で文化の森に出掛けました。
入り口でクリスマスローズとスイトピーの種を下さって、それが嬉しかったです。
beeでコーヒー飲んで、久々の母との時間でした。
日頃は自己中心ながら
娘や孫に付き合い
夫に付き合い
母に付き合い
家族の中でも細分化されているような・・・。
6/22 夫に付き合ってマーゴに。
私的には、また期待外れでした。
というか、結論までのストーリーが好みに合わない映画でした。
眠らずに見ることができたのは、音楽が少なかったからかも。
6/21 津田記念館を利用しての和の学校(茶道講座)です。
きょうのお稽古はとても一生懸命で、皆足がしびれてしまったようです。
2時間は長すぎるということで、次回からは1時間半にすることにしました。
いいですよね、この和の風情!
日本文化のよさを改めて知ることが出来ます。
今からでもどうですか?
6/21 第14回イベント、無事終了しました。
今年も晴れて竹キャンドルがとてもキレイでした。
みなさん、ありがとうございました。
東日本支援活動報告
福島支援チョコボ 50箱 30000円
わかめなど 35512円
募金災害ボランティア美濃加茂奉仕隊 チーム平(なす) へ
21000円