さすがに連日の行動がタイムスケジュール的になると、疲労感を感じる。
児童ミュージカルの第1回目実行委員会、どうにか終了するも 私の考えた路線に乗せきれなかったのは自分の能力不足というか準備不十分であったろう・・・という思い。でも折衷案で行きながら 私の思いを貫いていこうと思う。いつもこんな調子でのスタートだからこそ助けてもらえるというのは甘いだろうか・・・。私は30人くらいは実行委員を集めたいと思っています。
午後からは文化会館や教育委員会を回り手続きや報告などすませました。
土木課に寄り、ソーラーの街路灯について製品の比較検討状況を聞いてきました。単価、耐用年数、維持費・・・太陽光発電でなくてもという意見もありますが、私は環境啓発の時代に則しているとは思います。是非前向きに検討していただきたいものです。
閉店後のJAで自動車共済の手続き、そして孫のお迎え・・・。
夜は定住自立圏構想の中の多文化共生における「外国人住民地域活動リーダー育成事業企画」の打合せ。外国人の団体の代表の方は、言葉も何カ国語か話されるし、真剣に考えて見えるから発言も鋭い・・・。キーパーソンの育成を図るのが目的だという。何が功を奏するかわからないからとにかくいろんなことをやってみることが大事だと思います。最近わたしはこの分野が苦手になってきました。なぜって?それは直接お答えします。
昨日14日 午前中は エコひろばお手伝い・・・。当番の皆さん交え「西会館」の利用についてご意見を聞いた。
お昼ご飯は 孫のリクエストで びっくりドンキー へ初めて行きました。保育園の発表会があったので 話を聞き ビデオを見せて貰いながらの昼食でした。かわいい衣装でかわいい踊り・・・先生達は大変だろうなぁ。
午後からテレビでモーグルの上村愛子選手を応援!実に惜しいし、最後の選手の出来で3位(メダル)になるか4位になるかという非情さ・・・計り知れないものがあった。次は高木美帆選手の応援です。
その後知人に会って 児童ミュージカルの実行委員のお願いをした。
夕方からは時間が空いた・・・久々に夫と二人外食。そして3Dの映画「アバター」を見に行った。8時からの170分ものだったが、眠ることなく立体的で見やすくとても楽しめました。先日 マヤ暦の2012年 も見ましたが それよりずっとよかったです。
寝る頃になって、近所のお寺の「報恩講」に顔を出そうと思っていたのにすっかり忘れていたのに気がつきました。
2月1・2日と特別委員会(多文化共生)の視察に行ってきました。1日目は鈴鹿市の「鈴鹿市JSLバンドスケール・プロジェクト」(興味ある方はインターネットで検索してください)鈴鹿市の教育長の水井健次氏の熱弁に引き込まれてしまいました。現地視察の 桜島小学校のエスペランサ教室においても その熱心な指導に感激してしまいました。日本語は日本人が教える!といった意気込みも素晴らしかったです。
2日目は 近江八幡市の 日本ラチーノ学院 を訪れました。ブラジルから「学院」としての認可を取得。本国のライセンスを有すると言うことでしたが、経営者の方々が本当に熱心にやって見えるのを感じました。朝食・昼食・夕食の世話から送り迎えなど・・・子どもさん達も一生懸命学んでいて感心しました。
午後から大垣市にある 学校法人HIRO学園を訪問しました。学校法人として全国初に認められた学校です。そしてここの理事長の川瀬さんがとても素晴らしい!!経営はきびしいらしいですが、教育の質の向上に努めて見えるとともに、礼儀正しさも加わりぴりっとしていました。
新しいことや困難なことに向かうリーダーの情熱を熱く感じました。当市も外国籍の子どもたちが多く、また市内ににブラジル学校が2校あり各種学校を視野に入れた取り組みも始まったところであり大変参考になりました。