goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

夏樹寿司のランチ

2019年05月13日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
5/6
喜多郎さんが見えて、
お昼でも食べよっか。
(こちらは大急ぎでモミ撒きして)
と、行きました。
美味しくてお値打ちな人気のランチです。

牧野太鼓30周年記念イベントの打ち合わせ〜
今回は20分の生演奏が入るから、
料金設定が難しい〜
けどgo!しかない。

なんかカメラがぼけてる〜〜
話が尽きないけど、
ゴルフもやろう!
ここで二次会やりましょう!(喜多郎さん弁)
ってことで、
いつやるのかわからないまま、
またよろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳のまち笠松

2019年03月06日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
3/3
「道徳のまち」なんて聞いたことないけど、
道徳のまちづくり条例まで制定されている。
そんな町の中央公民館にてコンサートは開催されました。大勢のお客さんでした。
モンゴルの歌姫オユンナさん。
彼女の平和への思い、
人として大切にしたい心と生き方が伝わる歌。
やっぱりいいなあと思いました。

こうしてお会い出来る。
ご縁を大切にしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多郎さんの誕生日パーティー

2019年02月05日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
舞鶴から帰宅途中〜名古屋に直行!
名古屋市天白区にある
「ブラッセリーブルゴーニュ」へ。
昨年恵那市で開催されたコンサートのご縁つながりだそうです。
恵那市での実行委員会の皆さん
(実行委員長の山本商工会議所会頭、阿部副会頭、青年部さん等々)
ベルフェラルドグループの皆さん~~
そして、
日展でもご高名な画家の「藤森兼明」先生のご挨拶から始まりました。
喜多郎さんは、ご挨拶で、活動拠点をアメリカから日本へ移す。
と言われたのですが、
そのお気持ちは行動に現れ、
人脈がどんどん広がっています。
ちょっとでもお手伝いできたらと思います。
私たちの席は「知り合い席」(笑)

うちの人は、酔っ払ってます。

右端はジャパレンの社長さん。
左端は平井さん。
喜多郎さん、3月からは、中国ですって。
7/26 アルプス太鼓
8/10 長野県飯綱
その間に 牧野太鼓30周年記念やりたいよ。
お料理メイン




飲みもの
ノンアルコールで、ロゼ、リンゴジュース、赤ぶどう〜たっぷりいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多郎さんの太鼓

2018年12月31日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
12/25
長野と新潟の県境あたりから見えて、
大中小の太鼓3個を、
長野の方へ移動されるとの事。
再会もつかの間、
雪が積もる長野へUターン。
1月初めにはアメリカへ帰られるとかで、
喜多郎さんは、
相変わらず世界を駆け回っておられます。

大きなリンゴをいただきましたが、
もったいなくて、なかなか食べられません。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城 NIGHT CASTLE

2018年12月03日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
朝、テレビで見たからと、
12/1〜12/16 限定のイベントに
名古屋城に寄ってみました。
18:00〜20:30まで、一般1200円。
(名古屋市博物館の帰り)
こちらもすごい人〜人〜人!
バーチャルな世界に歓声があがる〜
その技術と華やかさにはびっくり!

動く浮世絵とでも言いましょうか。

そして、加藤清正の虎

吠えるんだけど首辺りがちょっと?
だけど、

名古屋城さんも驚きであろう、
新感覚をあじわいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代アンデス文明展

2018年12月02日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
名古屋市博物館にて本日12/2まで、
という「古代アンデス文明展」に
行ってきました。
勿論、夫からのリクエストです。
この週末は、法要続きでしたか、
日曜日の午後2時からという、
ギリギリでの出発です。
本当に興味深い〜謎だらけの文明。
宇宙人説を主張したくなるほど、
不思議な文明だと改めて思いましたよ。
最終日、人、人、人〜満員でした。

ミイラを包んだ布。

布の柄、模様も色がキレイだし奇抜。

絞りのよう。

文字がなくて、文字を表す〜と言われてもわかりませんが、解き明かす事ができたら、また、新たな驚きの発見かも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県文化団体交流会にて、逍遙座発表

2018年11月14日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
11/13
54回目にして、初めて満員になりました。
とおっしゃられ、少し、
プレッシャーのかかる朗読劇でした。
直前にも歌舞伎のユーチューブを見て、
役者風に言い回し〜
本番!大成功!
台詞は少ないですが、自画自讃(笑)

新聞からの切抜きです。
リハーサルの自撮り

市長さんの挨拶

坪内逍遙先生や美濃加茂市が朗読が盛んな街ってPRできたかしら〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲ちゃんのライブ

2018年11月12日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
11/10
中山道会館にて。
最後のライブだから来て!とのご案内で、
最後なら行かねば・・・と
友人を誘い、4人で出かけました。

ワンマンライブ(ドラム入れると2人)
青春時代のフォークは暗いものでもいいね。
閉店セールと同じ手法で客寄せしたと聞いて、
自虐的なトークも楽しかったです。

途中からマーシーバンドが何曲か、
途中の休憩時間にはコーヒー&ケーキタイムも、
また来ますから、ご案内くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶霞(さか)オキャレ オープン

2018年05月28日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
5/25.
旧伊深村役場庁舎をリニューアルした、
まちづくりの拠点とも言える場。
歴史的にも価値あるシンボルです。
市長は挨拶で、
「世界に発信したい」と締めくくられた。

舞と邦楽 幇間辰次さんの舞

お抹茶の後に水出しの玉露?
口の中がスッキリ、さっぱり。

6/1からカフェ営業開始。
午前11時から午後5時。
木曜、金曜は午後6時〜8時半にも開く。
水曜休み。
ちょっと朝遅い気がしますが、
それは、いろいろ考えあっての事と、
地域の方々が、気軽に集える場として、
期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多郎さんが帰国され、急な会合

2018年05月27日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
5/21
中東コンサートから帰られ、
ちょっと内輪で一杯〜
喜多郎さんは、イランには入国出来なかったよ。
と、何事もなかったかのように話され〜
なかなか得難い時間です。
牧野太鼓の記念イベントも考えたいしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多郎さん、ロシア方面へ演奏活動に

2018年03月29日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
3/27
何時ものように、
○△□(まる.三角.四角)にて、
素敵な時間。
明日は成田から機上の人。
まだ寒いだろうな。とか、
危なくない?とか。
心配しながらも、みんなニコニコです。
リハーサルも美濃加茂。
今や、
美濃加茂はホームグラウンド化しています。
行ってらっしゃーい。
この雰囲気、きっとお気に入りなんだよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリタケの森へ

2018年03月14日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
3/9
「出口王仁三郎 耀盌」展。

宗教と芸術は同じ?
自由な色あい、輝く作風〜
拝見させていただき満たされました。

徳川美術館のそばにお住いのK子さんをお誘いし、
夫と3人名古屋駅近くのノリタケの森へ。

JRツインタワーが近い。
こんなに広い場所があるなんて。
「リニア」の工事ってここからなら、掘れるよね〜なんて勝手な会話してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多郎さんと飲む会(グラミー賞残念!)

2018年02月27日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
2/15
誕生日のお祝いも兼ねて
かまどさんで飲み放だい!
でした。

次回も楽しみでーす。

もつ鍋最高!
こうして、
帰国するたびに寄って下さり感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は フォーエヴァーズ

2018年02月16日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
牧野イベント委員会、
今年のキャンドルナイトコンサートは、
6/9 、フォーエヴァーズ と決まりました。
私たちのイベントの年代からしても、
このグループの演奏はピッタリで、
早く決まってホッとしました。
毎年6月第3土曜日にしていましたが、
今年は第2でなきゃ〜
何故って思い出せませんでしたが、
第3は子ども食堂だった。
その子ども食堂の為のチャリティにしたい。
力説したけど、
災害とかの様子見になってしまった。
粗食の夕食(おでん、おいなり、助六)ペロリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 白鳥物語にて

2017年12月17日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
12/8
ご縁とは不思議なもの
喜多郎さんのコップ10イベントの
千人太鼓で初めてお会いし・・・
その方の会社の忘年会で太鼓披露。

家族主体の編成で行けるから、
そういう点は、急でも割と対応できるのです。

白鳥物語はオーガニックのレストラン。
また行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)