ゴダイゴの楽曲の中でも私が最も大好きな曲の中の1曲だ
昨年のライブでは遂に生で聴くことができた、
勇ましい威風堂々たるイントロと、
思いをぎっしり込めたサビのフレーズ、たまらない。
遂にkこの前発売された浅野氏の Vol.5 のCDにも入ったし、カラオケがわりにして
歌うことができるのが嬉しいね。
でもまだDisk Unionさんの某ブログには紹介されてないけど
どういうことでしょうね?
当初このプログの中国編のサブタイトルにこの曲名を使おうかなと
思ったが、躊躇した。
何故なら
西安のあとインド駐在の「辞令」でも
出たら笑っていられないから、本当、
これはやはりここでは禁句だ。
てなわけで何となく中国を連想させてくれるフレーズないかと
考えたところそれが
Where is that melody coming from?
だったわけだが、よく考えると
これは曲のタイトルではなかった、
曲名は皆さん良くご存知の
Steppin' into your world.
「あなたの世界へ」
夢のある壮大なかっこいいタイトルですね。
同時にすごく深い意味と意義を感じる。
この曲 1980年 天津での中日友好音楽会の
オープニング曲でもあったわけですが
本当オープニングにふさわしい曲だったわけだ。
「あのメロデイを捜し求めてあなたの国を旅してまわる」ことが
この曲の意味だけど
自分にとってはやはりシルクロードに足を踏み込むことがそれにあたるのかなー。
でも最近自治区でのテロとかが増えてきておりちょっと危なそう。
昨年のライブでは遂に生で聴くことができた、
勇ましい威風堂々たるイントロと、
思いをぎっしり込めたサビのフレーズ、たまらない。
遂にkこの前発売された浅野氏の Vol.5 のCDにも入ったし、カラオケがわりにして
歌うことができるのが嬉しいね。
でもまだDisk Unionさんの某ブログには紹介されてないけど
どういうことでしょうね?
当初このプログの中国編のサブタイトルにこの曲名を使おうかなと
思ったが、躊躇した。
何故なら
西安のあとインド駐在の「辞令」でも
出たら笑っていられないから、本当、
これはやはりここでは禁句だ。
てなわけで何となく中国を連想させてくれるフレーズないかと
考えたところそれが
Where is that melody coming from?
だったわけだが、よく考えると
これは曲のタイトルではなかった、
曲名は皆さん良くご存知の
Steppin' into your world.
「あなたの世界へ」
夢のある壮大なかっこいいタイトルですね。
同時にすごく深い意味と意義を感じる。
この曲 1980年 天津での中日友好音楽会の
オープニング曲でもあったわけですが
本当オープニングにふさわしい曲だったわけだ。
「あのメロデイを捜し求めてあなたの国を旅してまわる」ことが
この曲の意味だけど
自分にとってはやはりシルクロードに足を踏み込むことがそれにあたるのかなー。
でも最近自治区でのテロとかが増えてきておりちょっと危なそう。