そしていよいよ旅の最終日、5日め
「車中泊眠れたか?」って
とりあえず何とか小刻みに
寝たと言ったところか?
気温が少し低くなった分
助かったというところ。
その日は早朝から移動
先ず
8:00 平泉寺 白山神社 観光
勝山城を外から眺めて
9:30 大野城観光 この日も晴天なり。
11:00 出発
途中2日目に訪れた朝倉の里を
再び通り抜けて
舞鶴方面へ
ここは行きがけに目についた
自衛隊基地がありイージス艦の
ような艦艇が停泊していたため
帰りにちょっと覗いてみたい
(中国のスパイではないですよ)
と思っていた。
(ちなみに横須賀に停泊している
どでかい米国の空母もいつか見てみたい)
残念ながら車を停めれそうな
場所が近くになく、かなり
疲れも溜まってきていたため
結局行き同様、車で横を
走るだけに。
しかし道路と軍港との距離は近い。
そのあとは風景を楽しむ余裕なく
ひたすら家路を走った。
てなわけで今回得た教訓は
「真夏に車中泊するもんじゃない」
今回幸いにも?5日間晴天続きの
熱中日,熱中夜
今回大変体消耗する結果になったので
9月はおとなしく過ごし
10月から車中泊での活動
再開出来ればと思っている。
(終わり)
「車中泊眠れたか?」って
とりあえず何とか小刻みに
寝たと言ったところか?
気温が少し低くなった分
助かったというところ。
その日は早朝から移動
先ず
8:00 平泉寺 白山神社 観光
勝山城を外から眺めて
9:30 大野城観光 この日も晴天なり。
11:00 出発
途中2日目に訪れた朝倉の里を
再び通り抜けて
舞鶴方面へ
ここは行きがけに目についた
自衛隊基地がありイージス艦の
ような艦艇が停泊していたため
帰りにちょっと覗いてみたい
(中国のスパイではないですよ)
と思っていた。
(ちなみに横須賀に停泊している
どでかい米国の空母もいつか見てみたい)
残念ながら車を停めれそうな
場所が近くになく、かなり
疲れも溜まってきていたため
結局行き同様、車で横を
走るだけに。
しかし道路と軍港との距離は近い。
そのあとは風景を楽しむ余裕なく
ひたすら家路を走った。
てなわけで今回得た教訓は
「真夏に車中泊するもんじゃない」
今回幸いにも?5日間晴天続きの
熱中日,熱中夜
今回大変体消耗する結果になったので
9月はおとなしく過ごし
10月から車中泊での活動
再開出来ればと思っている。
(終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます