今年も師走に入った。
年末の一時帰国に備えて
アマゾンでの発注もほぼ済ませた。
ゴダイゴ関連では
CDは僕ソンシリーズ2枚(Part10&11)、浅野氏1枚(Vol.8)
そしてミッキーの本、
少し迷ったのはタケさんの僕ソンPart11.
というのも幾度か聴いた定番ソングと
ヒットソングスの日本語版と英語版が
連なっており、
Rare度に重きを置いてしまう私としては
ポイント的には下がってしまっていたからだ
、
1. オープニング
2. ロリポップ
3. 与作
4. インターバル
5. ガンダーラ
6. セレブレイション
7. モンキー・マジック
8. ア・フール
9. ビューティフル・ネーム
10. ビューティフル・ネーム-英語-
11. ハピネス
12. ハピネス-英語-
13. はるかな旅へ
14. TRY TO WAKE UP TO A MORNING
15. 銀河鉄道999
16. TAKING OFF!
17. ザ・マリン・エクスプレス
18. 序曲マリン・エクスプレス
19. ホーリー&ブライト
20. ホーリー&ブライト-英語-
21. TRAVELLIN' ON TO TENJUKU
22. エンディング
買ったとしてもそれらの曲を
飛ばして聴いてしまいそうで
それが残念なので躊躇していたのだが、
来年もまた、この中国での単調な生活を
乗り切るための
ささやかな楽しみということで
踏切りをつけてまとめて購入することにし
発注ボタンをクリックした。
ところでCDのジャケット、
以前Part9のジャケット
を賞賛させてもらいましたが、
そのあとに続いたPart10-11も
同じようなパターンの印象を受け
CDごとの個性が非常に薄いように感じる、
次回は是非パターン変えてくださいね。
それとTRAVELLIN' ON TO TENJUKUは
デモシリーズには入っていたのかな?
あとでチェックしてみよう。
それはそうと来年の僕ソンシリーズだが、
カトマンズがスタートするみたいですね。
CD化が始まったのがMORからだったので、
MOR前のものも今後揃えて行って
くれるということかな。
となると私の場合はまたCDで聴ける
楽しみができます。
期待はOur Decadeとレナの2つ。
前回のOur Decadeは竹越くんと浅野氏の参加で
私が日本で参加できた僕ソンシリーズの
中では内容的にも豊富でベストだった、
その一方レナ+Passing pictureでは
That’s noise, 舟山くん
の参加ということで大変期待したのだけど、
私の期待が高すぎた結果となった。
よってもし再演されれば
非常に嬉しい。
Don’t wanna say I love,
Final show,
そして私のお気に入りの1曲である
二人のコーラスなどが聴ける。
そして日本では出張と重なり参戦できなかった
「DEAD END」に加え、まだ選ばれていない
「北キツネ物語」「平和組曲」も
今後是非計画に入れていただきたいものである、
僕ソン版Take it easy も是非聴いてみたいね。
年末の一時帰国に備えて
アマゾンでの発注もほぼ済ませた。
ゴダイゴ関連では
CDは僕ソンシリーズ2枚(Part10&11)、浅野氏1枚(Vol.8)
そしてミッキーの本、
少し迷ったのはタケさんの僕ソンPart11.
というのも幾度か聴いた定番ソングと
ヒットソングスの日本語版と英語版が
連なっており、
Rare度に重きを置いてしまう私としては
ポイント的には下がってしまっていたからだ
、
1. オープニング
2. ロリポップ
3. 与作
4. インターバル
5. ガンダーラ
6. セレブレイション
7. モンキー・マジック
8. ア・フール
9. ビューティフル・ネーム
10. ビューティフル・ネーム-英語-
11. ハピネス
12. ハピネス-英語-
13. はるかな旅へ
14. TRY TO WAKE UP TO A MORNING
15. 銀河鉄道999
16. TAKING OFF!
17. ザ・マリン・エクスプレス
18. 序曲マリン・エクスプレス
19. ホーリー&ブライト
20. ホーリー&ブライト-英語-
21. TRAVELLIN' ON TO TENJUKU
22. エンディング
買ったとしてもそれらの曲を
飛ばして聴いてしまいそうで
それが残念なので躊躇していたのだが、
来年もまた、この中国での単調な生活を
乗り切るための
ささやかな楽しみということで
踏切りをつけてまとめて購入することにし
発注ボタンをクリックした。
ところでCDのジャケット、
以前Part9のジャケット
を賞賛させてもらいましたが、
そのあとに続いたPart10-11も
同じようなパターンの印象を受け
CDごとの個性が非常に薄いように感じる、
次回は是非パターン変えてくださいね。
それとTRAVELLIN' ON TO TENJUKUは
デモシリーズには入っていたのかな?
あとでチェックしてみよう。
それはそうと来年の僕ソンシリーズだが、
カトマンズがスタートするみたいですね。
CD化が始まったのがMORからだったので、
MOR前のものも今後揃えて行って
くれるということかな。
となると私の場合はまたCDで聴ける
楽しみができます。
期待はOur Decadeとレナの2つ。
前回のOur Decadeは竹越くんと浅野氏の参加で
私が日本で参加できた僕ソンシリーズの
中では内容的にも豊富でベストだった、
その一方レナ+Passing pictureでは
That’s noise, 舟山くん
の参加ということで大変期待したのだけど、
私の期待が高すぎた結果となった。
よってもし再演されれば
非常に嬉しい。
Don’t wanna say I love,
Final show,
そして私のお気に入りの1曲である
二人のコーラスなどが聴ける。
そして日本では出張と重なり参戦できなかった
「DEAD END」に加え、まだ選ばれていない
「北キツネ物語」「平和組曲」も
今後是非計画に入れていただきたいものである、
僕ソン版Take it easy も是非聴いてみたいね。