こどものころから野球場が好きだった。
野球がではない
野球場そのものが好きだった。
流線形の外野のプレイエリア
それを囲むスタンドそして
バックスクリーンにスコアボード。
広さ、多くの収容観客数、芝生の緑
子供のころの夢はかっこいい野球場を造ること
だから来る日も来る日も親に買ってもらった
画用紙に球場を描き続けた。
球場の絵を描きだすと夢中になれて
想像の世界は広がった。
こんな球場があればカッコいい
特に当時、日本では観客席は1階だけで
2階建てのところは少なく
後楽園と西宮球場くらいであり、
当時から4階建て、5階建てのスタンドのある
球場を描いていた。
屋根付き球場なんて、夢の夢だった。
それが今実際に存在する世になった。
ある意味、夢の世界にいけるようになったわけだ。
特にアメリカの球場は発想がユニーク、
グランドも既成の形にとらわれず、
左右非対称、いぶつなところもある
何ておもしろいんだ。
私が子供の頃に想像した球場のはるか先を
アメリカの球場は走っている。
名前もいい、ボールパーク このサウンド好きだ。
そんなわけで前回訪れたSFジャインアンツの本拠地
旧名AT&T Park,
今年から名称改めOracle Park
を紹介したい。
●AT&T Ballpark
●BallPark Tourに参加
●ダッグアウトからの眺め
●BallParkの内側
優勝リング レプリカではなく、予備に作られた本物だそうです。
優勝トロフイ―
時々目にすることがあるお人形さん
●スタンド上部から
レフトスタンド上部はグローブとコカコーラ
これを見るだけでも楽しく思える
ライトスタンドの外は道を挟んですぐ海、有名ですね。
●それでは又