いけない早く書いてしまわないと
旅の記憶が早薄れかけている。
3日目 快晴
朝から車でトルファン移動へ
3-4時間かかる距離なのに朝早い出発かと
思えば昨日と同じ9時半の出発という、
9時に出発しようと提案したが
運転手がうんと言わず結局9時15分の出発で妥協。
しかし当日車が来たのは9時半だった。
道中、かなたに綺麗な雪山が見えてきた。
そして膨大な数の発電用の風車があらわれてきた。
羽が回っているものと止まっているものがあるが
どうしたことだろう、
途中国境でもないの検問所があり
車から降ろされImmigrationのような
ゲートを通らねければならなかった、
もちろんパウポートの提示必要。
しかしあまり緊張感はない。
トルファンに着いてからまず昼食
羊の肉の串挿しと地元の名物の麺、
今日も羊の肉が最高にうまい。
そして最初の訪問場所である高昌故城へ、
ここは三蔵法師が旅の途中で
2ヶ月程滞在した場所だ、
今は土の遺跡となってしまって当時の面影はないが
仏を祀っていたであろう寺跡等では
三蔵法師もきっと祈ったことであろう
こと想像しながら自分もお祈りをする。
「西遊記は日本で有名になりましたよ」と
いう報告をそえて。
そのあとアスターナ古墳群を見学し、
そしてベゼクリク千仏洞へ
渓谷のオアシスが素晴らしい
途中車中から西遊記にも登場する
燃えさかるような火焔山を眺める
孫悟空の像がかなたに見えたが
残念ながら見学コースに含まれておらず
近くまではいけなかった、残念。
そして最後に砂漠公園で夕陽に映える砂漠を
砂漠の上から眺めて1日は終わった。
旅の記憶が早薄れかけている。
3日目 快晴
朝から車でトルファン移動へ
3-4時間かかる距離なのに朝早い出発かと
思えば昨日と同じ9時半の出発という、
9時に出発しようと提案したが
運転手がうんと言わず結局9時15分の出発で妥協。
しかし当日車が来たのは9時半だった。
道中、かなたに綺麗な雪山が見えてきた。
そして膨大な数の発電用の風車があらわれてきた。
羽が回っているものと止まっているものがあるが
どうしたことだろう、
途中国境でもないの検問所があり
車から降ろされImmigrationのような
ゲートを通らねければならなかった、
もちろんパウポートの提示必要。
しかしあまり緊張感はない。
トルファンに着いてからまず昼食
羊の肉の串挿しと地元の名物の麺、
今日も羊の肉が最高にうまい。
そして最初の訪問場所である高昌故城へ、
ここは三蔵法師が旅の途中で
2ヶ月程滞在した場所だ、
今は土の遺跡となってしまって当時の面影はないが
仏を祀っていたであろう寺跡等では
三蔵法師もきっと祈ったことであろう
こと想像しながら自分もお祈りをする。
「西遊記は日本で有名になりましたよ」と
いう報告をそえて。
そのあとアスターナ古墳群を見学し、
そしてベゼクリク千仏洞へ
渓谷のオアシスが素晴らしい
途中車中から西遊記にも登場する
燃えさかるような火焔山を眺める
孫悟空の像がかなたに見えたが
残念ながら見学コースに含まれておらず
近くまではいけなかった、残念。
そして最後に砂漠公園で夕陽に映える砂漠を
砂漠の上から眺めて1日は終わった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます