そして12月
これまで蘇州には何回か足を運んでいるが
残念ながら観光する時間がなかった。
今回週末を蘇州で過ごすことにして
長年気になっていた寒山寺を訪れた。
なぜ気になっていたかというと
飛鳥涼の1枚目のソロアルバムに入っている
「蘇州夜曲」のなかの最後の部分の歌詞に登場する
『鐘が鳴ります寒山寺」のフレーズの余韻が
ずっと頭の中に残っていたから。
出張のたびに蘇州駅からホテルに移動するTaxiの車窓から
眺めることはできたのだけどずっと気になっていた。
そして今回ようやく寺の門をくぐることができた。
愛用のiPodでこの曲を聴きながら
探索したいと思っていたのだけれど
見事に失敗した、
バッテリがほとんど残っておらず再生したら、
イントロのところでほんの数秒で切れてしまった。
昔西安の大雁塔に上りながら、三蔵法師をしのび
モンキーマジック、Stepping into your world, ガンダーラを聞いた
あの気分に浸りたかったのだけど、
準備不十分だった、残念。
そういえば今のiPod二代目だけど、
最近バッテリーが弱くなってきたな。
また機会があればこの曲を聴きながら
寺の周りを歩いてみたい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/6d5b69af4d39610c51f7dc5622c37d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/0d989fd0db2770266ff02f9e9bb7b2a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/6021082f5d3e9497ca48571b589d088e.jpg)
これまで蘇州には何回か足を運んでいるが
残念ながら観光する時間がなかった。
今回週末を蘇州で過ごすことにして
長年気になっていた寒山寺を訪れた。
なぜ気になっていたかというと
飛鳥涼の1枚目のソロアルバムに入っている
「蘇州夜曲」のなかの最後の部分の歌詞に登場する
『鐘が鳴ります寒山寺」のフレーズの余韻が
ずっと頭の中に残っていたから。
出張のたびに蘇州駅からホテルに移動するTaxiの車窓から
眺めることはできたのだけどずっと気になっていた。
そして今回ようやく寺の門をくぐることができた。
愛用のiPodでこの曲を聴きながら
探索したいと思っていたのだけれど
見事に失敗した、
バッテリがほとんど残っておらず再生したら、
イントロのところでほんの数秒で切れてしまった。
昔西安の大雁塔に上りながら、三蔵法師をしのび
モンキーマジック、Stepping into your world, ガンダーラを聞いた
あの気分に浸りたかったのだけど、
準備不十分だった、残念。
そういえば今のiPod二代目だけど、
最近バッテリーが弱くなってきたな。
また機会があればこの曲を聴きながら
寺の周りを歩いてみたい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/6d5b69af4d39610c51f7dc5622c37d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/0d989fd0db2770266ff02f9e9bb7b2a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/6021082f5d3e9497ca48571b589d088e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます