夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年 2月15日(月)「自殺者の増加」

2021年02月15日 22時11分16秒 | 「政治・経済」
去年は芸能人などの自殺が報道されていた。また失業の増加などにより若い人の自殺特に女性の自殺者が増加していた。
この自殺の増加は児童や生徒にも及び前年比140人増、率にして41.3%増となったという。(毎日新聞
原因としてはコロナ禍の影響にもより学業不振や進路の悩みが多かったようです。また家庭内の親子間の不和もあったようです。
文科省は強硬的に入試制度を変更しましたし、特に英語では民間試験の導入で混乱しました。高校生の負担は大きかったでしょう。また入試だけではなく学校の休校がいきなり始まったりもしましたし学校生活の混乱もあったでしょう。またタブレットなどの学習などもはじまったりしました。
子供たちも政治の混乱の中で学校生活や授業環境の変化で家庭環境も含めた自己責任が問われたでしょう。
高校生はバイトをしていましたからそれができなくなり(これも失業問題)、子供の貧困がすでに広がっていましたからバイトができない状態は生徒の生活の中身を変えたでしょう。
政治の不安定性の中で国民生活が大きく変化をし安定が見えなくなりました。ここに子供たちも例外なく巻き込まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1103【2月15日】

2021年02月15日 10時27分11秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はコロナウイルスの水際作戦が失敗をし、同時にクルーズ船内のクラスターも防止できませんでした。クルーズ船内のアメリカ人はチャーター機で帰国しました。
水際作戦の失敗により日本国内は市中感染の段階(フェーズが変わった)に入ったと報道されはじめました。
例えは悪いかもしれませんが穴の開いたバケツ状態です。
台湾は日本への渡航に注意を促し始めました。
この後の感染拡大は緊急事態制限の検討(特措法)へ向かいました。

≪去年の今日はこんなことを・・・・・≫
2020年 2月15日(土)(隔離(4)」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする