企業利益が上がれば必然的に賃金も上がるという根拠もない経済学。
消費増税分はすべて社会保障にという期待を植え付ける政治。
2%の物価安定は円安誘導による悪性の物価高に。
アベノミクスは失敗をしていますが、成功したという人も。そのような人は株価の上昇と企業利益をあげるでしょう。
しかしこれらの利益は資本に転嫁できずに有り余る資金に。あるいはアメリカのために。。。。。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
消費増税分はすべて社会保障にという期待を植え付ける政治。
2%の物価安定は円安誘導による悪性の物価高に。
アベノミクスは失敗をしていますが、成功したという人も。そのような人は株価の上昇と企業利益をあげるでしょう。
しかしこれらの利益は資本に転嫁できずに有り余る資金に。あるいはアメリカのために。。。。。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
「9月 2日という日」
【2017年】ツイッターつぶやき「企業の内部留保、過去最高406兆円」 (朝日新聞) 前年度より28兆円増加したという。 利益剰余金が膨らんでいる。この剰余金を設備投資や賃......