夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2018年 9月 8日(土)「電力」

2018年09月08日 22時28分46秒 | 「思うこと」
北海道での震災で亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。また被災された方にはお見舞いをも仕上げます。
まだ行方不明の方の入らっしゃいますが早い救出を願っています。
復興のためにももちろんいつもの生活を取り戻すためにも電力の必要性と大切さを改めて感じました。北海道のほぼ全域で停電となりましたが、NHKによりますと8日にはほぼ停電は解消できる見通しとのこと。早い復旧でよかったです。
しかし震災時にドミノ倒し的に停電が起きることは今後の改善問題となりますね。本州からの融通はできないのでしょうか?
これから原発に頼らない発電が問われますが、再生可能エネルギーの活用では各電力会社間の融通を速やかに行えることが問われます。
今後も節電の必要性があるようですが、早い復興と生活を取り戻せることを願っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月245【9月8日】

2018年09月08日 18時12分05秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はGDPの伸びが4%から2.5%に下方修正されたというニュースがありました。
最近はアベノミクスへの懐疑が増えてきていますし、副作用を懸念する声が大きくなっています。事実銀行は店舗数や人員を減らしています。
円の貨幣価値低下がある中での貨幣量の増加という矛盾が出てきて出口にも向かえない状態でしょう。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「9月 8日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき東京新聞に「GDP改定値念2.5%増、4%から下方修正」という記事がある。以下数字等太字は同サイトより引用。 実質GDPは速報値の4%から大幅に......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする