ニュースでは立山が12日に初冠雪しました。NHKの立山室堂のお天気カメラでは、薄く雪が積もったところを観光客が歩き、平地からのテレビ映像では雲間にうっすら白く雄山方面が積雪しているように見えました。
残念ながら、私のカメラは捉えることができませんでした。
(1)一日時雨がち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/f3f820a3323538aa23e4cb333be192da.jpg)
一日中時雨がちで寒い日でした。ストーブを出していないので寒くてたまりません。山の上は雪だろうと想像しました。
(2)立山よく見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/27286baa45f42f5f24ce6401d2376314.jpg)
立山の輪郭はうっすら分かりますが、冠雪までは見えません。
(3)南の空は少し明るく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/320317dd031494a2b9ae915c69854c0f.jpg)
空の南の方は明るくなったりしましたが、雪は見えません。
(4)立山連峰の見える東のほうはよく見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/7d8ad6b0663b083e1ffc9157e04ab78e.jpg)
やはり山の輪郭程度で、冠雪までは見えません。山に雪が来ているのは確信できました。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
残念ながら、私のカメラは捉えることができませんでした。
(1)一日時雨がち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/f3f820a3323538aa23e4cb333be192da.jpg)
一日中時雨がちで寒い日でした。ストーブを出していないので寒くてたまりません。山の上は雪だろうと想像しました。
(2)立山よく見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/27286baa45f42f5f24ce6401d2376314.jpg)
立山の輪郭はうっすら分かりますが、冠雪までは見えません。
(3)南の空は少し明るく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/320317dd031494a2b9ae915c69854c0f.jpg)
空の南の方は明るくなったりしましたが、雪は見えません。
(4)立山連峰の見える東のほうはよく見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/7d8ad6b0663b083e1ffc9157e04ab78e.jpg)
やはり山の輪郭程度で、冠雪までは見えません。山に雪が来ているのは確信できました。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)